猫用保護器の貸出しについて

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1043775  更新日 2025年11月1日 印刷 

 飼い主のいない猫(野良猫)に対して避妊・去勢手術を実施している方や逃げ出してしまった飼い猫を捕獲しようとする方を支援するために、猫用保護器の貸出しを行っています。

保護器を借りるための条件

  1. 一宮市内に住所を有する18歳以上の方であること
  2. 保護器の設置に関して、保護器設置予定場所の土地所有者等との合意ができていること
  3. 自己の責任で保護器の管理、使用、猫の餌の入れ替え等ができること
  4. 捕獲の目的が次の中のいずれかに該当すること
  • 飼い主のいない猫(野良猫)の避妊・去勢手術をするため
  • 飼い主のいない猫(野良猫)の傷病等の治療をするため
  • 飼い主のいない猫(野良猫)を保護し、飼い猫とするため
  • 飼い猫の避妊・去勢手術をするため
  • 飼い猫の傷病等の治療をするため
  • 失踪した飼い猫を保護するため

貸出期間

14日間(貸出日及び返却日を含める)

費用

無料

※ただし、保護器の設置に必要な器具や消耗品等にかかる費用は申請者の負担になります。
(例)保護器に敷くペットシーツ等

貸出場所

一宮市保健所(一宮市和光2丁目1番36号)

※台数に限りがありますので、事前にお電話でお問い合わせください。
(貸出し中の場合、すぐにお貸しできない場合があります。)

必要になるもの

本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等で顔写真付きのもの)

注意事項

  1. 保護器を設置している間は必ず見守り、保護器を設置した状態で放置しないでください。
    万一、保護器に野生動物が入った場合は、借受者の責任において速やかに逃がしてください。
  2. 保護器を目的以外に使用しないでください。
  3. 保護器は、清掃と消毒を行ってから返却してください。
  4. 保護器を破損した場合は、修理を行ってください。

申請書等

 貸出申請書等は以下のリンクからダウンロードしてお使いください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

保健衛生課 動物愛護グループ(動物愛護事務所)
〒491-0026 愛知県一宮市和光2丁目1番36号 一宮市保健所1階
電話:0586-72-1122
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。