一宮市感染症予防計画に基づく訓練を実施しました
ページID 1063997 更新日 2024年11月7日 印刷
2024年度 一宮市感染症予防計画に基づく訓練
一宮市保健所にて市消防本部と協力し、新型インフルエンザ等感染症の患者発生等に備えた訓練を実施しました。
本訓練は2023年度末に策定されました市感染症予防計画(※1)に基づくもので、保健所及び消防本部職員のほか市内医療機関、市医師会の関係者も出席し、訓練を通して発生時に備えた体制構築及び連携強化を図ることができました。
※1 一宮市感染症予防計画
新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ、市民の生命及び、健康に重大な影響を与えるおそれがある感染症の発生及びまん延に備えるため、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」が改正されました。
これにより、従来は都道府県に策定が求められていた感染症予防計画について、保健所設置市においても策定が義務付けられたことから、県の感染症予防計画との整合を図りながら、感染症対策の一層の充実を目的として2024年3月に一宮市感染症予防計画を策定しました。
実施日時
2024年10月4日(金曜日)13時30分から17時00分まで
実施場所
一宮市保健所 4階大会議室ほか
(一宮市古金町1丁目3番地)
実施内容
(1)一宮市感染症予防計画について
(2)簡易アイソレーター(※2)を使用した患者搬送訓練
(3)N95マスクフィットテスト
(4)防護服着脱訓練
(5)意見交換
※2 簡易アイソレーター
医療スタッフの安全を確保し、感染症の患者を隔離搬送するために開発された専用の使い捨てバッグです。内部を陰圧にすることで、患者から排出される病原体(細菌やウイルスなど)の拡散を防ぐことができます。
訓練実施風景
保健所長あいさつ
簡易アイソレーターを使用した患者搬送訓練


N95マスクフィットテスト

防護服着脱訓練

意見交換
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健予防課 生活衛生グループ
〒491-0867 愛知県一宮市古金町1丁目3番地 一宮市保健所1階
電話:0586-52-3855 ファクス:0586-24-9388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。