令和5年度マンホール鉄蓋販売(終了しました)
ページID 1056529 更新日 2024年12月2日 印刷
引渡しが完了しました!!
鉄蓋の引渡しが全て完了し、みなさま実際に手にされて、満足して帰られました。
どうぞ末永く可愛がってあげてください。
販売枚数を大幅に上回る多数のご応募いただき、誠にありがとうございました。
今後の販売予定は未定になりますが、次回の販売がありましたら、よろしくお願いします。
今年も使用済み下水マンホール鉄蓋などを販売します!
昨年度に引き続き、古くなり役目を終えた、使用済み下水マンホール鉄蓋などを販売します。
昭和・平成・令和と時代を超え、鉄蓋たちは道路上で人々の生活を支えてきました。 長年の使用で表面模様は摩耗などで味わいが増し、それぞれが異なる個性を持っています。
この出会いを見逃さないで!!
販売についての詳細
1.販売数量および価格
数量 10枚(下水道:8枚、上水道:2枚)
価格 3,000円/枚(税込)
2.購入できる方
申込書に記載の誓約事項の内容を誓約し、遵守していただける方。(※個人・法人は問いません)
3.販売マンホール鉄蓋一覧
下記の「販売マンホール鉄蓋一覧」をご覧ください。
4.現品の確認
下記の日程で販売予定現品の確認ができます。どなたでもお気軽にお越しください。
確認を希望される方は、必ず事前に最下段の問合せ先までご連絡ください。
日時:令和5年9月11日(月曜日)~令和5年9月22日(金曜日)
平日9時~16時・土日祝10時~15時
場所:一宮市上下水道部管路保全課庁舎南館2階事務所で受付
(一宮市下沼町3丁目2番地)
※9月16日(土曜日)~18日(月・祝日)を希望される場合は、9月15日(金曜日)17時までにご連絡ください。
5.申込方法
申込書に必要事項を記入していただき、下記の申込先へ郵送、ファクス、メール、電子申請または直接持参してください。
メールでお申し込みしていただく場合、[9.販売案内・購入申込書]に添付してあります申込書(Microsoft WordまたはPDF)に入力して、添付してください。容量制限がありますのでご注意ください。
郵送でお申込みいただく場合、所定の郵便料金の切手を貼った市販封筒に入れて郵送してください。
申込多数の場合は、抽選にて購入者を決定します。
<申込先>
一宮市上下水道部管路保全課 〒491-0032 一宮市下沼町3丁目2番地
ファクス:0586-73-0302
メール:kanrohozen@city.ichinomiya.lg.jp
6.申込期間
令和5年9月10日(日曜日)9時~令和5年9月29日(金曜日)16時 必着
7.引渡し日時
購入者の方には、一宮市マンホール鉄蓋販売決定通知書及び納入通知書兼領収書を送付いたします。納入通知書兼領収書で指定する期日までに金融機関でお支払いいただき、納入確認が出来次第、申込者へ一宮市より連絡をして、引渡し日時を決定いたします。
8.引渡し場所
一宮市上下水道部管路保全課にて引渡しを行います。搬出できる車両等の手配は購入者ご自身で行ってください。なお、鉄蓋の直径は最大65cm、重さは最大70kg(販売マンホール鉄蓋一覧に記載)です。作業のしやすい服装でお越しください。
9.販売案内・購入申込書
申込書は、市役所本庁舎(1F、10F)、尾西庁舎、木曽川庁舎、一宮駅観光案内所、一宮市水道お客様センター、一宮市上下水道部管路保全課庁舎でも配布しています。
10.申込結果
おかげさまで大変好評いただきまして、抽選を行い10枚すべて完売することができました。ご当選者には、決定通知書及び納入依頼書を送付いたします。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
管路保全課 維持グループ
〒491-0032 愛知県一宮市下沼町3丁目2番地
電話:0586-73-8151 ファクス:0586-73-0302
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。