上下水道施設の見学バスツアーについて

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1059126  更新日 2025年11月14日 印刷 

2025年 11月1日に上下水道施設の見学バスツアーを開催しました!

2025年11月1日(土曜日)に開催しました上下水道施設の見学バスツアーについては、前回に引き続き参加者の皆さんに大好評でした。

見学の概要

開催日時

2025年11月1日(土曜日)午前9時30分~午後4時00分

見学施設
午前:佐千原浄水場、午後:北園通貯留槽、東部浄化センター
参加対象
市内在住の小学生と保護者
参加人数
14組37名(大人19名、子ども18名) ※当日欠席あり
応募総数
36組96名

見学の風景

佐千原浄水場1号配水池から配水塔を望む

給水車から応急給水体験


送気マスク着用体験

北園通貯留槽 内部


北園通貯留槽 雨水流入管

東部浄化センター 水処理棟 地下管廊


微生物観察体験

東部浄化センター管理棟入口での集合写真

参加者の声(一部抜粋)

Q:施設のどんなところに興味を持たれましたか?
A: はじめての所ばかりで見るもの興味がありましたが、普段道路で通っている場所の地下トンネルが良かったとおもいます。
A: 子どもが微生物を顕微鏡で見るのが楽しそうでよかった。

Q: 施設見学について、ご意見・ご希望・ご感想があれば入力をお願いします。
A: 浄水場や浄化センターは何となく想像できる施設ではあったが、北園通貯留槽は存在すら知らず、内部も見学できてとても貴重な体験となり参加して良かったと感じた。
A: 普段当たり前に使用している水が しっかりとした施設管理のもとで家庭に運ばれてきているのがよく分かりました。改めて水を大切にし、感謝しながら使おうと思えるよい機会になりました。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

施設保全課 上水施設管理グループ
〒491-0124 愛知県一宮市佐千原字東出61 佐千原浄水場
電話:0586-71-4175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。