スプレー缶・カセット式ガスボンベを出すときの穴あけは不要です
ページID 1027574 更新日 2024年5月29日 印刷
スプレー缶・カセット式ガスボンベを出すときの穴あけは不要です
スプレー缶・カセット式ガスボンベの穴あけ作業による事故を防止するため、排出時の穴あけは不要です。
火災事故等防止のため以下の方法で出していただくようご協力をお願いします。
1 出し方
必ず中身を使い切って、穴をあけずに「空き缶・金属類」で出してください。
2 注意点
(1)絶対に「不燃ごみ」では出さないでください。必ず「空き缶・金属類」で出してください。
《理由》下記のように収集車の種類が違い不燃ごみで出されると火災事故の原因になります。
- 「不燃ごみ」
様々なごみを効率よく収集するためにパッカー車を使用しています。パッカー車とはごみを投入した際に、後ろの荷箱に巻き込み、圧縮し収集します。そのためスプレー缶が不燃ごみとして出されると完全にガスが抜かれていないと爆発・火災事故の原因になります。 - 「空き缶・金属類」
平ボディのトラックで収集。収集時に圧縮、破砕はしないで、そのままリサイクルセンターまで運びます。運び込まれたスプレー缶はリサイクルセンターで手選別等で処理します。
(2)中身が残ったスプレー缶は「ガス抜きキャップ」等により、中身、ガス等を出し切ってください。その際は、火気の無い風通しの良い屋外で行ってください。
どうしても中身を使い切れない場合は・・・
以下の場所に直接お持ちください。
回収場所
月~金曜日(祝日含む。ただし、5/3~5、12/29~1/3を除く)
開設時間《午前9時~午後4時》
回収場所 |
所在地 |
---|---|
一宮市環境センター内北館リサイクル展示室 |
奥町字六丁山52 |
土・日曜日(12/29~1/3を除く) 資源拠点回収場所
開設時間《午前9時~午後3時》
回収場所 |
所在地 |
---|---|
一宮市環境センター(資源回収棟) | 奥町字六丁山52 |
旧尾西清掃事業所 | 北今字堀田10 |
一宮市社会福祉協議会大和事務所駐車場 | 大和町宮地花池字中道9-16 |
一宮市障害者相談支援センターあすか(コスモス福祉会)駐車場 | 千秋町一色字東出16 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
収集業務課 リサイクルグループ
〒491-0201 愛知県一宮市奥町字六丁山52番地 環境センター
電話:0586-45-7004 ファクス:0586-45-0923
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。