米粉入りうどんと焼肉のたれ【一宮市女性農業者会議:2024年度農産加工研修会】
ページID 1064242 更新日 2024年11月26日 印刷
一宮市女性農業者会議では、地場農産物を活用した農産加工や食農教育活動に役立つ技術を身につけるため、毎年農産加工研修会を行っています。
2024年度は7月に、米粉を使用した「米粉入りうどん」と「焼肉のたれ」を作りました。
米粉入りうどんと焼肉のたれ
今回は株式会社名古屋食糧から提供いただいた地元米「あいちのかおり」の米粉を使って、「米粉入りうどん」を作ってみました。米粉を入れることでより弾力のある食感となり、食べ応えのあるうどんに仕上がりました。
「焼肉のたれ」は稲沢市グリーンママーズからレシピの提供をいただき、会員の方の夏みかん等を使って作りました。お肉だけでなく、サラダにかけてもおいしいたれができあがりました。
みなさんもぜひ作ってみてください。
米粉入りうどん
- 材料・分量(4人分)
材料 |
分量 |
---|---|
米粉 |
380g |
薄力粉 |
220g |
塩 |
小さじ2杯 |
ぬるま湯 |
340ml |
打ち粉(薄力粉) |
適量 |
(1)ボウルに米粉、薄力粉、塩を入れて混ぜる。ぬるま湯を少しずつ加え、よく混ぜて生地をまとめていく。
(2)耳たぶくらいの硬さになったら、丸めてビニール袋へ入れる。空気をしっかり抜いて1時間以上常温でねかせる。
(3)まな板に打ち粉をし、袋から出した(2)の生地をめん棒で好みの厚さに伸ばす。
(4)お好みの細さに切る。太めに切るとゆでるときにちぎれにくいです。
(5)沸騰したお湯で(4)をお好みの硬さにゆでる。
注)生地は柔らかく切れやすいため、丁寧にゆでる。
ゆで上がったら冷水にさらし、ざるにとり、お好みのつゆ・具を入れて完成。
焼肉のたれ
材料 |
分量 |
---|---|
しょうゆ |
600ml |
お酒 |
120ml |
みりん |
120ml |
砂糖 |
200g |
白ごま |
50g |
にんにく |
3かけ |
玉ねぎ |
1玉 |
しょうが |
1かけ |
夏みかん(みかん) |
1個(3個) |
りんご |
1個 |
化学調味料(お好みで) |
少々 |
一味唐辛子 |
少々 |
(1)りんご、みかん、玉ねぎ、にんにく、しょうがを乱切りにしてミキサーにかける。
(2)しょうゆ、お酒、みりんを混ぜ鍋に入れる。
ひと煮立ちしたら砂糖を入れ、煮立ったら(1)を加え混ぜる。
(3)もう一度煮立ったら火を止めて、一味唐辛子、化学調味料(お好みで)、ごまを振り入れて冷ます。
(4)ビンを消毒してたれを詰める。
※レシピ提供:稲沢市グリーンママーズ
関連情報
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
農業振興課 農産グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-28-9136 ファクス:0586-73-9135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。