保育所等の2026年度入園募集について
ページID 1001422 更新日 2025年8月22日 印刷
市では、2026年度新たに保育園(小規模保育事業所・事業所内保育事業所・認定こども園の保育部分を含む)への入園を希望する方の申し込みを10月1日から受け付けます。
保育所等は児童福祉法等により設置していて、次のような保育の必要性がある児童を保育することを目的としています。その点をご理解のうえ、お申し込みください。
2025年度の途中で入園を希望される場合は、下記をご覧ください。
保育所等に入園できる児童
0歳(産休明け)から小学校就学前までの児童で、原則として保護者が一宮市に住民登録があり、保護者のいずれもが次のいずれかに該当し、保育の必要性があると認められる場合。
就労
保護者が居宅内外で1カ月のうち60時間以上仕事をしている場合
出産
母親が出産する場合(産前3カ月・産後2カ月)
病気など
保護者が病気、または心身に障害がある場合
病人の看護など
保護者が家庭内の病人や障害者を看護している場合
災害など
保護者が火災・風水害・震災などにより復旧にあたっている場合
求職活動
保護者が継続的に求職活動を行っている場合
在学・職業訓練
保護者が教育施設に在学している場合や、職業訓練を受けている場合
児童虐待・DV
児童虐待やDVの恐れがある場合
育児休業
育児休業取得時に、既に入園している児童について継続入所が必要な場合
その他
上記に類する状態にあると一宮市長が認めた場合
申込み用紙配布場所
申込用紙は9月30日(火曜日)から、各園と保育課(本庁舎9階92番窓口)で配布
添付書類については、下記から様式をダウンロードし、印刷してお使いいただくことができます
提出先
第1希望の保育所等
締切り
10月31日(金曜日)
(注)締切り後の必要書類の追加提出や希望園の変更はできませんのでご注意ください。
(注)定員に余裕がある場合に限り、2月に申込みを再度受け付けます。
(注)各園で開園時間が異なりますのでご注意ください。
面接
11月中旬から第1希望の園で実施予定です。
(注)児童およびその保護者の方との面接です。
(注)詳細日程などについては、入所申込時に各園よりお知らせします。
継続入所届の提出について
2026年4月以降も引き続き入所を希望する方は、10月24日(金曜日)までに継続入所届を在園の園へご提出ください。
ただし、転園を希望する方は、第1希望の園へ10月31日(金曜日)までに継続入所届をご提出ください。
継続入所届は、9月30日(火曜日)より在園の園で配付します。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保育課 入所グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-28-9024
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。