家庭教育に関する事業

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1064721  更新日 2025年2月18日 印刷 

家庭教育は人間の人格形成の基礎を養うとともに、成長発達に大きな影響を及ぼす重要な教育機能です。思いやりと強い絆で結ばれた温かい家庭を確立し、その輪を地域社会に大きく広げていくことを目指しています。

家庭教育推進事業

赤ちゃんセミナー

妊婦及び0歳児をもつ親(その家族)を対象に、妊娠・出産・乳幼児期の育児に関する不安の解消、子育てに必要な知識の習得とともに、子育てにおける家族と家庭の役割を考えることを目的にした講座です。

幼児期家庭教育セミナー

幼児期の子どもをもつ保護者が、家庭教育の意義とあり方について、講義と実習を通して考えるとともに、親子で楽しく過ごすことを目的とした講座です。

小中学生の保護者セミナー

子どもをいかに育てるかということだけでなく、保護者の見聞を広め、自己を高めていくことを目的とした講座です。

孫育て応援セミナー

今と昔の育児方法の違いや、育児中の父母や孫との関わり方などを考え、祖父母力アップの機会とすることを目的とした講座です。

家庭教育支援事業

フレッシュママ交流会

子育てネットワーカーがコーディネーターとなり、グループトーキングや親子遊び、耳寄りな話をお伝えします。

フレママひろば

みんなで親子遊び、ワイワイ情報交換などを子育てネットワーカーがコーディネートします。

ぴよぴよらんど

みんなで親子体操や親子遊び、子育て仲間との出会い、情報交換などを子育てネットワーカーがコーディネートします。

ステップアップママひろば

みんなで親子体操、製作、情報交換などを子育てネットワーカーがコーディネートします。

家庭教育支援ボランティア養成講座

子育てを応援するボランティア(子育てネットワーカーと託児ボランティア)を養成するための講座を行っています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課 生涯学習グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎4階
電話:0586-85-7074 ファクス:0586-73-9213
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。