イッテミーヤデジタルスタンプラリー
ページID 1065042 更新日 2025年9月5日 印刷
市内4コースのいずれかを巡るデジタルスタンプラリーです。ウォーキングコースを巡り、チェックポイントでデジタルスタンプを集め、ゴールした方に景品をお渡しします。
開催期間
2025年10月1日(水曜日)~2026年3月31日(火曜日)
※スタート施設の休館日を除く
参加方法
(1)CentXアプリをダウンロード
(2)以下リンクから「イッテミーヤ」のページへ
(3)「デジタルスタンプラリー」ボタンをタップし、「デジタルスタンプラリー」のページへ
(4)「デジタルスタンプラリー」のページの「コース一覧」からコースを選択
(5)「参加する」をタップ
(6)以下4施設のいずれかの窓口の二次元コードを読み込みスタート
※施設閉館時はご参加いただけません
- ツインアーチ138
- 尾西歴史民俗資料館
- 博物館
- 温水プール(温水プール駐車場のご利用はご遠慮ください)
景品
各コース先着250名に次の景品をお渡しします。ゴール施設の窓口でプレゼント画面を提示してください。
(1)のりものカード「i-バス」
(2)いちのみや元気ポイント 50ポイント
※(1)のお渡しは各コース1人1日1枚までです。
※(2)は一宮市内在住の19歳以上(4月2日~翌4月1日に満19歳)の方が対象です。kencomアプリをダウンロードし、会員登録及び本人確認の登録が必要です。事前に本人確認の認証が終わっていることが景品配布の条件です。またポイントの付与は1人1日1回までです。ポイント付与を受けた場合、同日に別のコースでポイント付与を受けることはできません。
※いちのみや元気ポイントは健康支援アプリ「kencom」で貯めることができるポイントです。500ポイントから各種デジタルギフトと交換可能です。
コース概要
コース名 | スタート・ゴール施設 | 距離 | 所要時間 |
---|---|---|---|
木曽三川公園とツインアーチ138 | ツインアーチ138 | 約6.6km | 約2.5時間 |
起の名所旧跡と木曽川緑地巡り | 尾西歴史民俗資料館 | 約6.0km | 約2.0時間 |
大和町南部・妙興寺を訪ねて | 博物館 | 約6.0km | 約2.0時間 |
丹陽町の名所旧跡と緑道巡り | 温水プール | 約5.6km | 約2.0時間 |
デジタルスタンプラリーチラシ
CentXアプリのダウンロード
以下のサイトからダウンロードしてください
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域交通課 交通政策グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8955
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。