11月は放置自転車クリーンキャンペーン月間
ページID 1016542 更新日 2025年10月29日 印刷
自転車の放置はやめましょう ~「自転車の 代わりに置こう 思いやり」~
放置自転車は、歩行者などの安全な通行の妨げになるばかりでなく、街の美観を損ねたり、防災上の問題となっています。また、周辺住民の方にも大変な迷惑を掛けています。
「1台だけなら」「短い時間なら」という考えは、多くの放置自転車を呼ぶことになります。
放置自転車をなくすには、利用者一人ひとりの理解と協力が必要です。駐輪場や自転車預かり所を必ず利用しましょう。
駐輪場を利用される方へのお願い
・通路・入口付近への駐車や割り込み駐車をしない
・長期間放置しない(長期間放置してある場合は撤去することもあります)
・盗難防止のため必ず鍵を掛け、できるだけ二重に掛ける
・フェンスや柵に、ワイヤー錠・チェーン錠で自転車をつなげない(整理・撤去するうえで支障になります)
一宮駅周辺は終日放置禁止
一宮駅周辺は、自転車・原動機付自転車(50cc以下)の放置禁止区域に指定されています。道路・歩道・駅前広場などに自転車等は放置できません。
一宮駅周辺の有料駐輪場をご利用ください。
この区域に自転車等を放置すると撤去され、返還には次の手数料が必要になります。
自転車=1,000円
原動機付自転車(50cc以下)=2,000円
愛知県 放置自転車クリーンキャンペーン
自転車利用者のモラル向上を目指して、毎年11月を「放置自転車クリーンキャンペーン」月間としています。
放置自転車クリーンキャンペーンは、愛知県が市町村及び関係団体と連携して毎年実施しているものです。
愛知県の放置自転車対策については、下記リンクをご覧ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域交通課 交通政策グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8955
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。















