一宮市緑化推進事業補助金制度
ページID 1002329 更新日 2024年3月25日 印刷
市では、優秀な緑化の創出、緑化の推進を図るため、「あいち森と緑づくり税」を活用して民有地の緑化に関する費用を、予算の範囲内で補助します。
円滑に事務をすすめるため、メールなどで事前の相談をお願いします。
電子メールアドレス:kouen@city.ichinomiya.lg.jp
上記アドレスは公園緑地課全体の代表アドレスです。お手数ですが、メールの件名もしくは本文中に「一宮市緑化推進事業補助金制度相談」とお書き添えください。
電子メールアドレス:kouen@city.ichinomiya.lg.jp
上記アドレスは公園緑地課全体の代表アドレスです。お手数ですが、メールの件名もしくは本文中に「一宮市緑化推進事業補助金制度相談」とお書き添えください。
対象事業
- 緑の街並み推進事業
緑化施設の所在地が市内の市街化区域内、または、市街化調整区域の場合は既存集落内であり、民有地の建物又はその敷地を新たに緑化する事業で、「優秀な緑化の要件」(注1)など、必要な要件を満たすものが対象です。
緑の街並み推進事業の要件
- 建物の屋上や建物敷地の緑化の場合は、緑化面積が50平方メートル以上 であること
- 生垣の場合は、延長15メートル以上 であること
対象経費
- 緑化事業 屋上緑化、壁面緑化、空地緑化、駐車場緑化及び生垣設置の費用のうち、植栽、植栽基盤、灌水施設、園路整備及び第11条の表示板の設置に係る費用。ただし、植栽については、植栽した個体の生育期間が1年から2年程度しか見込めないものは除く。
- 既存民有樹林地活用型事業 園路整備、柵、ベンチ、自然解説板、案内板及び第11条の表示板の設置に係る費用。
交付額
対象経費の2分の1(上限500万円)で、次の条件の範囲内です。ただし、交付額が10万円(生垣設置は3万円)未満の場合は交付しません。
- 屋上緑化・壁面緑化≦緑化面積(平方メートル)×3万円
- 空地緑化≦緑化面積(平方メートル)×1万5千円
- 駐車場緑化≦緑化面積(平方メートル)×2万円
- 生垣設置≦生垣の延長(メートル)×5千円
手続きの方法
工事着手の2カ月前までには、お問い合わせください。工事着手前に申請をお願いします。
(交付決定前に工事に着手しますと補助できません。)
(注1)「優秀な緑化の要件」
次のいずれか一つ以上の要件に該当すること
- 公開性(管理者などの了承のもと必要に応じて見ることができることも可)であること。
- 緑地面積が1,000平方メートル以上であること。
- 高木、中高木による緑化面積が緑化面積全体の25%以上であること。
- 緑化施設に係る維持管理目標を立てること。
- 灌水施設を設置すること。
手続きの流れ
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
公園緑地課 緑化・景観グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8636 ファクス:0586-73-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。