一宮市ウォーカブル空間デザインプロジェクト2022(まちなかDX)の企画提案の募集と結果について
ページID 1050083 更新日 2022年10月21日 印刷
・審査結果を掲載しました。
1.目的
持続可能な環境・社会・経済を包摂する都市経営(Sustainability)、ひとり一人に寄り添うまち(Well-being)、機動的で柔軟な都市設計(Agile-Governance)の実現を目指し、次の100年のためにもデジタル技術により普段の生活からイベントの参加など駅周辺を訪れる方や住んでいる方にとって、今よりもっと居心地がよく、魅力と豊かさにあふれ、そしていつも新しい発見やワクワク感のある“まちなか”へと変えていくためのきっかけとして、本事業では次の3つの取り組みを行います。
(1)周辺の公共空間の人、車、駐車場、公共交通情報などのリアルタイムな空き・混雑状況や運行状況を可視化し、ウェブサイトなどのツールにより広くリーチできるように発信すること
(2)駅周辺にデジタルサイネージを設置し、広く・早く周知し、市民や来街者の感染機会を削減させること
(3)市民や来訪者に対する利便性向上のため、デジタルサイネージに広告を掲出し、その収益をエリアマネジメントの取組みの費用に充てるなどの民間活力を導入した仕組みをつくること
2.事業内容
(1) まちなかDX
(2) デジタルサイネージの設置
(3) デジタルサイネージの運営
詳しくは「ウォーカブル空間デザインプロジェクト2022(まちなかDX)特記仕様書」を参照してください。
3.提案上限価格
23,637,000円(税込)
*予算については令和4年6月一宮市議会で承認後、効力が発生します。
4.募集要項等
-
募集要項 (PDF 561.6KB)
-
各種様式 (zip 246.3KB)
-
企画審査項目 (PDF 325.4KB)
-
特記仕様書(案) (PDF 130.8KB)
-
事業説明資料 (PDF 3.9MB)
-
プロポーザル説明資料 (PDF 1.1MB)
訂正
・企画審査項目
表1 1業務実績 2担当者の能力
(誤)「デジタルサイネージコンテンツ制作」
→(正)「デジタルサイネージ運営」
5.スケジュール
事業スケジュール(予定)
日程 | 項目 |
---|---|
令和4年5月30日 | 公表 |
令和4年5月30日~ 令和4年6月24日 午後5時まで |
参加者募集期間 企画等提出期限 |
令和4年5月30日~ 令和4年6月10日 午後5時まで |
質問書受付期間 |
令和4年6月17日 | 質問書回答期限 |
令和4年6月28日 | 1次審査通知 |
令和4年7月1日 正午まで |
ヒアリング書(参加者への事前質問)提出期限 |
令和4年7月4日~ 令和4年7月6日 |
ヒアリング |
令和4年7月11日 | 2次審査通知 |
令和4年7月11日~ 令和4年7月15日 |
契約に向けた協議 |
令和4年7月19日以降 | 契約締結 |
令和4年9月末 |
デジタルサイネージの設置 まちなかDX運用開始 |
令和5年3月中旬まで | デジタルサイネージの運用ルール素案 |
6.募集要項等に関する質問について
募集要項等に関する質問については、質問書(様式7)に質問内容を記載し、電子メールで送付してください。
なお、募集要項等に関する質問及びその回答については、HPに公表します。
7.企画提案書のプレゼンテーションとヒアリング
提案のヒアリングは、ヒアリング書(様式8)にて事前に電子メールで送付します。回答については、書面、対面又はリモート会議形式(ZOOMを予定、詳細は後日連絡する。)で行います。(決定次第、連絡します。)
(1)ヒアリング書提出期限 :令和4年7月1日(金曜日)
*プレゼンテーションの内容によっては質問しない場合もあります
(2)回答 :令和4年7月4日(月曜日)~6日(水曜日)のうちいずれか
回答時間は10分以内とし、質問が終わった後の残り時間は自由とします
8.企画の審査・結果
1.審査
(1)1次審査(書類審査)
企画提案者より提出された提出書類に基づく書類審査を行い、審査得点の上位2位までを選定します。
(2)2次審査
企画提案書、プレゼンテーション及びヒアリングに基づき審査を行います。
2.審査結果
結果について電子メール(様式9、10)により通知及びHPに公表します。
1次審査通知:令和4年6月28日(火曜日)
2次審査通知:令和4年7月11日(月曜日)
9.質問書回答
令和4年6月10日(金曜日)締め切りの質問書の回答を作成しました。
10.審査結果
最優秀者が決定いたしましたのでお知らせします。
最優秀者(契約候補者)
ICC・NECネッツエスアイ コンソーシアム
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市計画課 まちなか事業グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8981 ファクス:0586-73-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。