優良建築物等整備事業の流れの一例
ページID 1003884 更新日 2022年1月14日 印刷
1 話し合いと組織づくり
- 現状の地域や建物に対する不満・要望の整理
- 事業条件の整理、要項の要件の確認、ラフな検討
- 実現性があり公共性の高い計画の作成
- 地権者のおおかたの同意、おおよその事業区域の設定
- 事業を目的とした組織づくり
- 一宮市との協議
※制度の活用をお考えの方は、お早めにご相談ください。
2 施行者の決定
施行者の決定
※全員の同意が必要
3 事業計画案の作成
下記事項の明確化
- 施行地区の位置、面積
- 施行者の名称
- 建築物及び建築敷地の設計の概要
- 施行期間
- 資金計画及び費用の分担に関する取り決め
※全員の同意が必要
4 関係機関との協議
- 一宮市との協議
- 空地の設け方など交付対象事業上の協議
- 建築審査、開発許可関連の協議
- 融資機関との協議
- 融資額、金利、融資時期など
- 公共公益機関との協議
- 電気、ガス、上水道、ごみ処理、消防、警察など
5 資金計画の作成
下記資金の概算額と収入の目途の明確化
- 準備段階での資金
- 再開発コーディネーター等の専門家に委託する経費
- 施行者の事業の運営に関する費用
- 地区外に転出する権利者への補償費用
- 事業段階での資金
- 調査設計計画費:事業計画作成、地盤調査、建築設計等に要する費用
- 除却整地費、補償費等:建物の除去、土地整地に要する費用、転出者に対する用地補償、営業補償等
- 工事費:建築物の工事に要する費用やその他の営繕費
- 借入金利子、事務費:借入金や利子や事務費
6 権利の処理
「等価交換方式」などによる権利の処理の契約
※完成後の管理までを視野に入れた十分な検討が必要
※全員の同意が必要
7 工事の開始と事業の完了
- 仮設店舗の設置、除却・整地工事、建築工事の着手
- 事前の権利処理の契約等に基づく登記
- 収支計算後の清算処理
- 事業の完了
- ビルの管理
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市計画課 まちなか事業グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8981 ファクス:0586-73-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。