20歳~29歳の方の自己採血検査のご案内

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1055706  更新日 2025年3月21日 印刷 

※募集定員に達したので受付を終了しました。お申し込みありがとうございました。

20歳~29歳の一宮市国民健康保険加入者を対象とした自己採血検査を、下記のとおり実施します。
KDDI株式会社による採血検査「スマホdeドック」で、ご自宅へ検査キットが郵送されますので、ご自身で採血し、検査キットを返送するだけで検査完了となります。
お手持ちのスマホ・パソコンで、検査の申し込みや結果確認ができますので、お忙しい方でも気軽にご利用いただけます。
疾病の予防、早期発見、早期治療や健康増進のためにも、ぜひご利用ください。
(注1)検査時点で一宮市国民健康保険を脱退している方は利用できません。
(注2)25歳~39歳の一宮市国民健康保険加入者を対象とした、医療機関での人間ドックも実施しています。ただし、自己採血検査と人間ドックはどちらか一方しか受診できませんので、ご注意ください。
(注3)40歳以上の方には特定健康診査を実施していますので、
ぜひ受診してください。

スマホdeドックロゴ

2024年度の募集

1.対象者

  • 7月1日時点で一宮市国民健康保険に加入されている方
  • 1995年(平成7年)4月1日から2005年(平成17年)3月31日までに生まれた方

上記のいずれの条件にも当てはまる方が対象になります。対象の方には申込に必要なIDを記載した案内はがきを7月下旬にお送りします。

(注)ただし、一宮市が検査結果を受け取ることに同意しない方、一宮市が実施する人間ドックを受診される方、検査時点で一宮市国民健康保険を脱退している方、は受診できません。

2.検査期間

2024年8月1日(木曜日)から 12月31日(火曜日)まで

3.検査費用(自己負担金)

無料(先着200名)

4.検査内容

血液検査
 指先からのわずかな血液で、一般的な健康診断と同等の血液検査が受けられます。

  • 総蛋白/アルブミン/AST(GOT)/ALT(GPT)/γ-GT(γ-GTP)/総コレステロール/中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール/尿素窒素/クレアチニン/尿酸/血糖/ヘモグロビンA1c/eGFR

申込方法

(1)申込期間  

2024年8月1日(木曜日)から 10月31日(木曜日)まで
(定員に達した場合は、期間内でも申込終了となります。)

定員:先着200名

(2)申込方法

電子申請(スマホ・パソコンで申し込み)
 専用ウェブサイトにて、必要事項を入力し、お申し込みください。
 ※確認IDの入力が必要ですので、お手元にお送りする案内はがきをご準備ください。

送付はがき

スマホdeドックウェブサイト二次元コード
https://www.smartkensa.com/

検査の流れ

受付完了後1週間程度で、登録した住所に本人宛で自己採血キットが届きます。
キットに同封された案内をご覧いただき、ご自身で検査を実施してください。

検査結果

検査結果は、検体の投函後1週間程度で、スマホ・パソコンから専用ウェブサイトにアクセスして確認いただけます。
 ・各項目の検査結果が分かります
 ・各項目の詳細な数値と医学的なコメントが確認できます
 ・医師にチャット形式で無料の健康相談ができます(30日間)

 

2024年度の実施状況

最終報告

(1)申込者の年齢区分別人数  

申込をされた方の年齢別の人数です。

 

20~21歳

22~23歳

24~25歳

26~27歳

28~29歳

合計

全体

43

28

29

50

50

200

男性

15

11

9

21

15

71

女性

28

17

20

29

35

129

(2)検査実施者の年齢区分別人数

申込をされた方のうち、自己採血検査を実施し、返送された方の年齢別の人数です。

 

20~21歳

22~23歳

24~25歳

26~27歳

28~29歳

合計

全体

35

25

23

44

42

169

(実施率)

(81.4%)

(89.3%)

(79.3%)

(88.0%)

(84.0%)

(84.5%)

男性

11

10

8

17

12

58

(実施率)

(73.3%)

(90.9%)

(88.9%)

(81.0%)

(80.0%)

(81.7%)

女性

24

15

15

27

30

111

(実施率)

(85.7%)

(88.2%)

(75.0%)

(93.1%)

(85.7%)

(86.0%)

 

(3)検査実施者の有所見者の年齢区分別人数

 自己採血検査を実施された方のうち、血液検査の総合判定で所見あり(※)となった方の年齢別の人数です。

 

20~21歳

22~23歳

24~25歳

26~27歳

28~29歳

合計

全体

17

12

13

19

18

79

(有所見率)

(48.6%)

(48.0%)

(56.5%)

(43.2%)

(42.9%)

(46.7%)

男性

7

5

6

9

5

32

(有所見率)

(63.6%)

(50.0%)

(75.0%)

(52.9%)

(41.7%)

(55.2%)

女性

10

7

7

10

13

47

(有所見率)

(41.7%)

(46.7%)

(46.7%)

(37.0%)

(43.3%)

(42.3%)

 ※血液検査のみの総合判定で「C(要経過観察・生活改善)」以上の方

検査結果

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

保険年金課 庶務グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎1階
電話:0586-28-8669 ファクス:0586-73-9133
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。