証明書コンビニ交付機を本庁舎・尾西庁舎・木曽川庁舎でもご利用いただけます
ページID 1056705 更新日 2025年4月4日 印刷
証明書コンビニ交付機
お知らせ
証明書コンビニ交付機について
市役所・尾西庁舎・木曽川庁舎で、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して証明書を取得できる、コンビニ交付機がご利用いただけます。操作手順はコンビニ等に設置のものと同じです。
※証明書発行には、マイナンバーカード交付時に設定した4桁の暗証番号が必要です。
設置場所
一宮市役所本庁舎1階市民課前ロビー
尾西庁舎1階窓口課前ロビー
木曽川庁舎1階総務窓口課前ロビー
利用可能時間
平日(月~金曜日) 午前8時30分~午後5時15分
※土日祝日、12月29日~1月3日、メンテナンス日は利用できません。
交付できる証明書と手数料
交付できる証明書の種別 | 手数料 | サービス対象者 |
---|---|---|
住民票の写し (世帯全部・一部) |
1通 100円 |
一宮市に住民票がある方 (死亡者・転出者は対象外) |
印鑑登録証明書 | 1通 100円 | 一宮市で印鑑登録をしている方 |
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) |
1通 250円 |
一宮市に住民票及び本籍がある方 (除籍・改正原戸籍は対象外) |
戸籍の附票 (謄本・抄本) |
1通 100円 |
一宮市に住民票及び本籍がある方 (除籍・改正原戸籍は対象外) |
所得課税(非課税)証明書 (最新年度) |
1通 100円 | 一宮市に住民票があり、対象年度の所得の申告がある方 |
※戸籍謄本・戸籍抄本・戸籍の附票については、一宮市が本籍地であっても、住所が一宮市外の方は利用できません。
※住民票コードを記載した住民票の交付はできません。
注意事項
・機器メンテナンス等(不定期)など、ご利用いただけない場合は市ウェブページとSNSでお知らせします。
・カードがロックされた場合は、暗証番号再設定のためご本人の来庁が必要になります。
【本庁舎市民課、尾西庁舎窓口課、木曽川庁舎総務窓口課、各出張所】※平日午前9時から午後5時まで
【駅ナカプラザ】※土曜日・祝休日 午前9時から午後5時まで(日曜日を除く)(年末年始(12月29日~1月3日)、ゴールデンウィーク、システム改修日は休業)
コンビニ交付の操作説明動画
証明書の取得方法を説明した動画をこちらからご覧いただけます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民課 戸籍・住民グループ(証明書発行担当)
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎1階
電話:0586-28-8971 ファクス:0586-26-1080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。