令和元年5月31日報道発表 『緑のカーテンについて考えよう講座』実施のお知らせ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1029543  更新日 2022年1月14日 印刷 

報道発表日 2019年5月31日

『緑のカーテンについて考えよう講座』実施のお知らせ

 一宮市では平成19年度より、市内の小中学校や保育園をはじめ、多くの公共施設にゴーヤやアサガオなどの植物を設置する「緑のカーテン事業」を行っています。
 本事業の実施に伴い、小学生を対象に緑のカーテンを通して、地球温暖化について学ぶ「緑のカーテンについて考えよう講座」を実施します。
 この講座によって、地球温暖化防止のためにエコライフを実践するきっかけとなることを期待しています。

開催日時・場所

講座実施日時・場所

 

実施日

参加校

時間

学年

学級

1

6月4日 (火曜日)

丹陽西小学校

2~5時限(9時45分~14時35分)

4

4学級

2

6月10日(月曜日)

北方小学校

2~3時限(9時45分~11時35分)

4

2学級

3

6月11日(火曜日)

萩原小学校

2~4時限(9時45分~12時30分)

4

3学級

4

6月18日(火曜日)

小信中島小学校

2~4時限(9時45分~12時30分)

4

3学級

5

6月21日(金曜日)

開明小学校

5~6時限(13時45分~15時25分)

4

2学級

6

6月25日(火曜日)

朝日東小学校

2~3時限(9時40分~11時30分)

4

2学級

7

7月2日 (火曜日)

千秋東小学校

2時限 (10時00分~10時40分)

4

1学級

8

7月3日 (水曜日)

奥小学校

2~5時限(9時45分~14時40分)

4

4学級

9 7月4日 (木曜日) 朝日西小学校 3時限 (10時40分~11時25分)

4

1学級
10 7月9日 (火曜日) 赤見小学校 2~3時限(9時45分~11時35分) 4 2学級

学級毎に1時限(通常45分、短縮授業の場合は40分)で実施します。

実施内容

 「くらしと温暖化」をテーマとし、実験を通じて身近なくらしの中で実践できる温暖化防止の方法を学習します。

【講座】よくわかる地球温暖化講座
4つのパートに分けて講座を行います。

  1. 「いま、温だん化って、どうなってるの?」
  2. 「温だん化って、どうしてなるの?」
  3. 「このまま進むと、どうなっちゃうの?」
  4. 「くい止めるには、どうすればいいの?」

【実験1】緑のカーテンの効果を調べよう
住宅模型を使用し、緑のカーテンを設置した建物と設置していない建物の室温の差を調べることで、緑のカーテンの効果を確認することができます。

【実験2】豆電球・LED電球を点灯してみよう。
手回し発電機を使用し、豆電球とLED電球を点灯させることで、消費するエネルギー量の違いを体感できます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

環境政策課
〒491-0201 愛知県一宮市奥町字六丁山52番地 環境センター北館
電話:0586-45-9953 ファクス:0586-45-4450
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。