2024年5月21日報道発表 ウルフドッグス名古屋の選手が市役所で実習します!
ページID 1062100 更新日 2024年5月21日 印刷
報道発表日 2024年5月21日
概要
一宮市が活動を支援しているバレーボールチーム「ウルフドッグス名古屋」の選手が、一宮市の行政サービスについて学ぶことで地域への理解を深め、スポーツを通して元気なまちづくりに貢献するため、前回に続き、市役所の実習生として受け入れます。
また、今回はスポーツに関する事業だけでなく、幅広い分野において実習を行います。
実習生
1 実習期間
6月3日(月曜日)~7月26日(金曜日)午前8時30分~正午
2 実習生
ウルフドッグス名古屋 市川 健太(イチカワ ケンタ)選手
実習内容
1 夢教室
市内の公立小中学校を訪問し、「夢をつなぐプロジェクト」として、講義や実技を通じて「夢を持つ大切さ」や「仲間を大切にすること」を子どもたちに伝える。
2 バレーボール教室
市内の公立保育園を訪問し、風船やビーチボール等を使用してバレーボールを実施する。
3 七夕まつり関連事業
七夕まつり関連事業の運営、サポートを行う。
4 交通安全教室
市内の公立小学校を訪問し、正しい交通ルールを学び、交通安全意識の向上を目的として啓発を行う。
5 ボディメイククラス
保健師と管理栄養士による健康講話と健康づくりリーダーによる運動実技のサポートを行う。
6 貯筋教室
市内の高齢者福祉施設を訪問し、65歳以上で運動する機会が少ない方を対象として、転倒・骨折予防の体操教室のサポートを行う。
7 放課後児童クラブ
家庭的な明るい環境の中で、心身ともに健やかに育成することを目的とする「放課後児童クラブ」において、子どもたちと交流する。
8 緑のカーテン事業
市内の公立小学校を訪問し、地球温暖化について学ぶ「緑カーテンについて考えよう講座」のサポートを行う。
9 環境センター施設見学
市内の小学生に、環境センター(ごみ処理施設)の施設見学を通して、ごみの減量・分別ルールの啓発やごみ処理の説明を行う。
10 ごみ減量等啓発事業
イオンモール木曽川で、ごみの減量や資源のリサイクルの促進、また食品ロスの削減等についての啓発活動を行う。
11 138マルシェ
「いちのみや野菜プロジェクト」の取り組みとして夢織り広場で開催している、地元農業者団体による地場農産物の直売「138マルシェ」のサポートを行う。
12 その他
市内公共施設において各種トークイベントや交流会等を実施する。
※実習内容については予告無く追加・変更・中止となる場合がございます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
スポーツ課 アジア大会グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-85-7006 ファクス:0586-73-9135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。