2024年5月27日定例市長記者会見 マイナ保険証の利用率、マイナンバーカードの医療費受給者証としての利用状況のお知らせ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1062183  更新日 2024年5月27日 印刷 

報道発表日 2024年5月27日

マイナ保険証の利用について

マイナンバーカードの保険証としての利用促進

マイナ保険証の利用は、医療DXの前提となる大切な仕組みです。その利用促進は、地域の各医療機関の情報連携が進むなど、質の高い効率的な医療の提供につながることから極めて重要な課題となっています。

市内の医療機関・薬局でのマイナ保険証の利用率

2024年1月、2月において愛知県内38市の中で1位

市内の医療機関・薬局でのマイナ保険証の利用率
 

 マイナ保険証
 利用件数
 (A)

保険証利用件数

(マイナ保険証以外)

(B)

オンライン資格

確認利用件数(A+B)

(C)

一宮市の

利用率
(A÷C)

愛知県の

利用率

全国の

利用率

 1月 

26,939 件 

515,688 件 

542,627 件 

4.96 %

3.56 %

4.60 %

 2月 

29,388 件 

528,959 件 

558,347 件 

5.26 %

3.71 %

4.99 %

 

マイナンバーカードの医療費受給者証としての利用について

マイナンバーカードを医療費受給者証として利用する先行事業

一宮市立市民病院は、3月29日からマイナンバーカードを健康保険証と医療費受給者証として利用し、受診できる東海地方で唯一の病院として先行事業をスタートしています。

マイナンバーカードの医療費受給者証としての利用者数

マイナンバーカードの医療費受給者証としての利用者数(3月29日~5月17日)

対象医療

利用者数

合計利用者数

小児慢性特定疾病医療

2 人 

 

 

 

 

97 人 

 

 

 

 

自立支援医療(更生-育成)

0 人 

子ども医療

38 人 

心身障害者医療

0 人 

障害者医療

31 人 

母子・父子家庭等医療

2 人 

後期高齢者福祉医療

24 人 

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

保険年金課 福祉医療グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎1階
電話:0586-28-9013 ファクス:0586-73-9133
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。