子ども・子育て審議会
ページID 1004231 更新日 2025年4月18日 印刷
- 設置の根拠となる法令等
- 一宮市子ども・子育て審議会条例
- 審議内容(設置目的)
-
- 児童福祉法(昭和22年法律第164号)その他の法令の規定により、児童福祉審議会が所掌する事務を処理すること
- 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律(平成18年法律第77号)第25条に規定する事項を処理すること
-
子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)第72条第1項各号に掲げる事務を処理すること
-
その他、子ども・子育て支援に関する事項を処理すること
- 委員の職及び氏名(所属)
-
- 委員:加藤 渡(修文大学短期大学部教授 幼児教育学科長)
- 委員:上村 晶(桜花学園大学保育学部教授)
- 委員:渋谷 典子(NPO法人参画プラネット代表理事)
- 委員:鵜飼 和司(市議会議員)
- 委員:花谷 昌章(市議会議員)
- 委員:岩田 美穂(小中学校保護者代表)
- 委員:神田 千鶴(幼稚園保護者代表)
- 委員:河邉 奈世(保育園保護者代表)
- 委員:溝上 美帆(小中学校教諭代表)
- 委員:杉山 英俊(愛知県私立幼稚園連盟一宮支部 支部長)
- 委員:末松 譲(民間保育協会会長)
- 委員:川口 佳世(保育士代表 一宮保育士会会長)
- 委員:熊澤 薫(放課後児童健全育成事業者代表 一宮市社会福祉事業団事務局長)
- 委員:長江 利恵(放課後児童支援員代表者)
- 委員:長谷川 尚子(放課後子ども教室指導員)
- 委員:百瀬 貴子(愛知県一宮児童相談センター長)
- 委員:真野 克彦(一宮市社会福祉協議会会長)
- 委員:三津原 恵(主任児童委員部会長)
- 委員:牧野 郁子(児童育成連絡協議会副会長)
- 委員:石田 真優(若者代表)
- 委員の任期
- 2025年4月1日から2027年3月31日までの2年間
- 会議の公開・非公開
- 公開
- 事務局
- 担当部課名:子ども家庭部子育て支援課
電話:0586-28-9022
ファクス:0586-73-7701
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
行政課 分権・法制グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎5階
電話:0586-28-8956 ファクス:0586-73-9127
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。