応急手当普及員講習・再講習について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1031944  更新日 2024年3月26日 印刷 

応急手当普及員講習とは

いちみん

応急手当普及員講習とは、市内のお住いの地域や所属する事業所に対して普通救命講習を指導することができる応急手当普及員を養成するための講習です。

応急手当普及員講習を受講すると一宮市消防長から応急手当普及員として認定されます。

一宮市では年1回、一般公募により応急手当普及員講習を開催しています。開催日程等は下のリンク先をご確認ください。

応急手当普及員が普通救命講習を開催するには

応急手当普及員が市内のお住いの地域や所属する事業所に対して普通救命講習を開催する際は、救命講習実施届と普通救命講習受講者名簿を最寄りの消防署所までご提出ください。

講習実施後、救命講習実施報告書と普通救命講習受講者名簿(当日欠席した方がいる場合は名簿の備考にその旨を記載してください)を提出すれば、普通救命講習修了証を修了者に交付させていただきます。

応急手当普及員に対して資機材の貸出しも行っておりますので、詳しくは最寄りの消防署所までご連絡ください。

応急手当普及員認定証をお持ちの方へ

応急手当普及員認定証の有効期限は、認定を受けた年度から3年間となっています。期間内に応急手当普及員再講習を受講していただくと、さらに3年間有効となります。

更新年度に該当する応急手当普及員の方へは、再講習のご案内を郵送させていただいておりますが、以下の点にご注意くださいますようお願いします。

1 ご案内する住所について

 案内を送付する住所については、応急手当普及員(再)講習を受講された際にお伺いしている住所への送付となります。

2 住所を変更された場合について

 住所の変更がありましたら電話にて消防本部消防救急課(電話 0586-72-1103)までご連絡ください。ご連絡がない場合、再講習のご案内が送付されませんのでご注意ください。

再講習を受講されませんと応急手当普及員としての認定が失効します。

応急手当普及員再講習の受講申込について

いちみん

申込期間及び講習開催日は応急手当普及員再講習対象者に郵送される案内に記載してあります。案内が届かない場合は、消防本部消防救急課(電話 0586-72-1103)までご連絡ください。

 

電話による申込み

再講習の開催案内が届きましたら、平日8時30分から17時15分の間に消防本部消防救急課(電話 0586-72-1103)までご連絡ください。

 

電子申請による申込み

再講習の開催案内が届きましたら、案内に掲載されている二次元コードから電子申請での申込みが可能です。

講習日は各日定員を設けさせていただいておりますので、ご希望に添えない場合もございますことをご了承ください。

一宮市以外の地域で応急手当普及員講習を受講した方へ

一宮市以外の地域で応急手当普及員として認定されたことのある方が、一宮市において応急手当普及員として活動するためには応急手当普及員認定申請書の提出が必要になります。

申請書を提出後、一宮市の応急手当普及員として適当であると認定された場合、一宮市の応急手当普及員認定証をお渡しします。

なお、申請書には現在保有する応急手当普及員認定証の写しを添付してください。

詳細については、消防本部消防救急課(電話 0586-72-1103)までご連絡ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

消防本部消防救急課
〒491-0862 愛知県一宮市緑1丁目1番10号
電話:0586-72-1103 ファクス:0586-71-1191
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。