一宮市の主なできごと 旧・木曽川町(昭和30年~)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002732  更新日 2022年1月15日 印刷 

昭和30年(1955)

 町内につぎつぎ簡易水道組合設立される。

昭和31年(1956)

 合併50周年式典行われる。
 町立神明保育園が開園する。

昭和32年(1957)

 木曽川町工場誘致条例が制定される。
 町立里小牧保育園が開園する。
 はじめて小学校に鉄筋コンクリート2階建校舎できる。

昭和33年(1958)

 木曽川町電報電話局が開設される。
 「木曽川音頭」「木曽川小唄」作成する。

昭和34年(1959)

 伊勢湾台風で大きな被害をうける。
 木曽川町広報第1号を発行する。
 木曽川町・一宮都市計画特別都市下水道事業はじまる。

昭和35年(1960)

 木曽川町章制定される。
 木曽川病院本館など増築する。
 第15回国民体育大会聖火リレー町内を通過。

昭和36年(1961)

 尾西地方特定公共下水道組合が発足する。

昭和39年(1964)

 木曽川土地改良区が設立される。
 木曽川地区県営ほ場整備事業はじまる。
 オリンピック東京大会が開催され、聖火リレー町内を通過。

昭和40年(1965)

 診療巡回バス運転開始される。
 サブグランド完成する。
 青少年健全育成の町宣言をする。

昭和41年(1966)

 木曽川町工場誘致条例廃止される。

昭和43年(1968)

 門間遺跡・門間古墳、県文化財保護委員会に登録する。
 木曽川町消防本部・消防署を設置する。

昭和44年(1969)

 門間遺跡調査委員会が発足し調査を行う。
 町立東保育園・現在地に移る。
 名岐バイパス(国道22号線)開通する。

昭和45年(1970)

 木曽川町緑地公園事業はじまる。
 町立玉ノ井保育園が開園する。
 門間で野井戸発見される。
 町営上水道工事に着手する。

昭和46年(1971)

 西診療所休診する。

昭和47年(1972)

 木曽川農協が尾張農業協同組合木曽川支店となる。

昭和48年(1973)

 上水道配水ポンプ場完成する。
 町立南保育園全面改築する。

昭和49年(1974)

 豪雨により床上浸水47戸、床下浸水536戸の被害がでる。
 木曽川町商工会が設立される。
 町立黒田北保育園が開園する。
 老人憩の家が完成する。
 清掃センターが完成する。

昭和51年(1976)

 木曽川東小学校が開校する。
 町民運動場完成する。
 町立西保育園全面改築する。
 豪雨により床上浸水96戸、床下浸水1,056戸の被害でる。
 木曽川町庁舎現在地に移る。

昭和52年(1977)

 尾張工業用水幹線導管埋設工事はじまる。

昭和53年(1978)

 東部児童館、第1児童遊園が完成する。
 上水道第二期拡張工事に着手する。
 消防本部、消防署現在地に移る。
 町立中央保育園が開園する。

昭和54年(1979)

 西部児童館、第2児童遊園が完成する。
 武道館が完成する。

昭和55年(1980)

 中部児童館、第3児童遊園が完成する。
 町立里小牧保育園現在地に移る。
 野府川改修工事はじまる。
 里小牧児童遊園地・集会所を開設する。
 上水道第二期拡張工事完成する。

昭和56年(1981)

 町立神明保育園現在地に移る。
 神明児童遊園地が完成する。

昭和58年(1983)

 木曽川病院コンピューターX線撮影装置導入する。
 総合福祉体育館が完成する。

昭和59年(1984)

 尾濃大橋が開通する。

昭和60年(1985)
 木曽川中学校体育館全面改築する。
昭和61年(1986)

 町民憲章制定する。
 町の木「もくせい」、町の花「すいせん」制定する。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

広報課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8951 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。