一宮市の主なできごと 旧・一宮市(明治)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002741  更新日 2022年1月15日 印刷 

明治4年(1871)

 藩を廃止し、名古屋県、犬山県できる

明治5年(1872)

 愛知県生まれる

 一宮村は第5大区(中島郡)13小区となる

明治6年(1873)
 戸長以下公選となり、組頭を廃止する
明治7年(1874)
 消防組が組織される
明治8年(1875)

 巡偵詰所を屯所とし、のち警察掛出張所に改め、さらに第4課出張所と改める

 常念町で徴兵検査を開始

 郵便取扱所を郵便局と改め、伝馬町に移す

明治9年(1876)

 大区小区制を廃止し、区制を施行

 一宮区裁判所設置

 第4課出張所を一宮警察出張所と改める

明治10年(1877)

 組長を廃止し4等用係を置き、事務所を下中町神主屋敷に新築、一宮学校を併置

 一宮警察出張所を警察第2方面一宮出張所とし、さらに一宮警察署と改める

明治11年(1878)
 木曽川に宝橋かかる
明治15年(1882)
 警察署新築移転
明治17年(1884)
 一宮戸長役場を中島郡第十組戸長役場とし、戸長を配置、筆生を書記と改める
明治19年(1886)
 東海道線一宮停車場開業
明治20年(1887)

 一宮戸長役場竣工

 国鉄木曽川橋梁できる

明治22年(1889)
 町制施行
明治24年(1891)
 濃尾震災被害多く、倒れた家1,620戸、死者105人
明治26年(1893)
 織物業組合できる
明治29年(1896)
 暴風雨で床上浸水378戸
明治32年(1899)
 各区に衛生組合を設ける
明治33年(1900)
 稲沢税務署を廃止し、一宮税務署を設置
明治36年(1903)
 電話局が電話交換業務開始、加入者71人
明治38年(1905)

 一宮警察署新築移転

 尾西織物同業組合できる

明治40年(1907)
 蘇東耕地整理組合できる
明治41年(1908)
 町役場を4課とする
明治42年(1909)
 九品地西に小学校を新築、全町で4校となる
明治43年(1910)

 真清公園起工

 桃花祭を4月3日とする

明治44年(1911)

 公会堂建設
 一宮駅改築

明治45年(1912)

 一宮耕地整理組合できる

 一宮電気株式会社設立

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

広報課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8951 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。