無効投票について
ページID 1068169 更新日 2025年9月24日 印刷
大事な1票を無効にしないために、投票用紙には、候補者の氏名(選挙の種類によっては政党名)を間違わないように、正確に記載してください。
投票所の投票用紙に記載する場所には、候補者の氏名などを掲示しています。
次のような投票は無効になります
- 所定の用紙を使用していないもの
メモ用紙に記載した投票など、所定の投票用紙を用いていない投票は、無効になります。
- 候補者でない者の氏名を記載したもの
著名人の氏名など、候補者の氏名と全く関係がない氏名が記載されている投票は、無効になります。
- 2人以上の候補者の氏名を記載したもの
1枚の投票用紙に2人以上の候補者の氏名を記載すると無効になります。
- 候補者の氏名のほか、他事を記載したもの
氏名の下に「へ」、「に」、「さんへ」とつけたり、「頑張れ!」、「必勝」や、「◯(まる)」、「×(ばつ)」など 候補者の氏名とは関係のない言葉や記号を記載すると無効になります。(仮にその候補者を応援する意図で書かれた場合でも無効になります。)
ただし、氏名以外に職業、身分、住所または敬称の類を記載したものは無効にならない場合があります。
- 候補者の氏名を自書しないもの
投票は、代理投票及び点字投票をのぞいて自書しなければなりません。
ゴム印やスタンプなどによる投票は無効になります。
- どの候補者の氏名を記載したのか確認できないもの
記載の不明瞭なものや、2人以上の候補者の氏名の一部を混同して記載したものは無効になることがあります。
- 白紙投票
何の記載もない投票は無効になります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
行政課 選挙グループ(選挙管理委員会事務局)
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎5階
電話:0586-28-8958
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。