新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書の交付申請について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1041860  更新日 令和6年2月9日 印刷 

 接種証明書アプリ、コンビニ発行サービスは令和6年3月31日で終了します。接種証明書の発行を希望される方は、お早目にお手続きをお願いします。

新型コロナワクチン接種の事実を証明する「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書」を交付します。
証明書は、用途により「日本国内用」と「海外用及び日本国内用」が申請できます。
※国内での接種事実の証明には、ワクチン接種時に発行された接種済証を利用することも可能です。

また証明書は、スマートフォンの専用アプリで取得・表示する電子版と書面(紙)のものがあります。
※専用アプリに画像保存機能が追加されました(令和4年7月21日)。

証明書の発行を希望される方は、下記のとおり申請してください。

図:取得できる証明書の種類


詳しくは、下記リンク先の厚生労働省ウェブサイトをご確認ください。


対象者

接種時に一宮市に住民票があり、予防接種法に基づく新型コロナワクチンの接種を受けた方のうち、予防接種証明書の発行を希望される方

※予防接種証明書は、一宮市に住民票のある期間の接種記録を証明するものになります。転入者の方で、他の市町村に住民票があった期間の接種記録の証明が必要な場合は、その市町村にお尋ねください。

ご注意ください

  • ワクチンを接種するかしないかは個人の判断であり、接種証明書の発行により、ワクチン接種を強制するものではありません。
  • 海外用の接種証明書を所持していないことをもって、海外への渡航ができなくなるものではありません。
  • 海外用の接種証明書を所持することにより、あらゆる国や地域と防疫措置が緩和された状態で往来が可能となるものではありません。いずれの国や地域への渡航時に活用できるかについては、最新の状況が外務省のウェブサイトにおいて公表されています。

申請方法

書面(紙)による予防接種証明書の交付を希望する場合は郵送、電子版の予防接種証明書を希望する場合は、スマートフォンの専用アプリでご申請ください。

電子版の申請(マイナンバーカード、マイナンバーカード読取対応のスマートフォンが必要)

予防接種証明書(電子版)は、スマートフォン上の専用アプリから申請・取得し、画面で接種証明を表示できます。

専用アプリのイメージ

【証明書の画像保存機能が追加(令和4年7月21日)】
アプリで取得した証明書を画像として保存する機能が追加になりました。
この画像を活用し、ご自身で証明書を印刷することが可能です。
※令和4年7月21日以前に証明書(電子版)を取得している場合は、アプリをアップデートし、その後に証明書を再発行する必要があります。

※専用アプリによる電子交付開始に伴い、国のマイナポータルを活用した「ぴったりサービス」での電子申請の取り扱いは令和3年12月19日申請分をもって終了いたしました。

※証明書取得後に、新型コロナワクチンを追加接種した場合には、再度申請・取得が必要です。

必要なもの

  1. スマートフォン(iOS13.7以上もしくはAndroid8.0以上。マイナンバーカードが読み取れるNFC Type B対応端末)
  2. 専用アプリ(新型コロナワクチン接種証明書アプリ)
  1. マイナンバーカード
  1. 券面事項入力補助用暗証番号(マイナンバーカード受け取りの際に設定した4桁の数字)
  1. 【海外用のみ】旅券(パスポート)

※専用アプリの動作環境、利用方法など詳しくは、デジタル庁ウェブサイトをご確認ください。

マイナンバーカードの取得方法などについては、下記リンク先をご確認ください。
新型コロナワクチン接種証明書アプリのインストール、利用の流れはこちらも参考にご覧ください

新型コロナワクチン接種証明書アプリの利用手順

新型コロナワクチン接種証明書アプリの利用の流れ


書面による証明書交付

書面(紙)による証明書交付には、「マイナンバーカードを使用してコンビニ等で取得する方法」と「申請書等を郵送して取得する方法」があります。

コンビニ等での取得(マイナンバーカードと発行料が必要)

コンビニ等で、午前6時30分から午後11時の間(店舗の営業時間外及び故障対応等メンテナンス時間を除く)、書面の証明書を取得できます。

※店舗によっては証明書発行の機器を設置していない場合もあります。

  • 【令和4年8月追加】株式会社セブン-イレブン・ジャパン
  • 【令和4年10月追加】ミニストップ株式会社 ほか
  • 令和4年12月15日追加株式会社ローソン
  • 【令和5年1月12日追加】株式会社ファミリーマート

上記のほか、利用できるコンビニ等事業者店舗の詳細は、厚生労働省ウェブサイトをご確認ください。

事前に準備するもの
  • マイナンバーカード
  • 発行料(1枚120円)

【海外用は事前に手続きが必要】
コンビニ等で海外用の証明書を取得するためには、令和4年7月21日以降に上記の専用アプリか自治体窓口で、海外用の証明書を事前に取得している必要があります。

注意事項
  • 印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。
  • 申請先の市町村やコンビニ等店舗が、このサービスを利用できるか事前にご確認ください。

郵送での申請

申請書等の必要書類を送付先に郵送してください。

申請書の記載漏れや、書類の添付漏れがある場合には、発行が遅れることがあります。
受け付け後、書類の不備がなければ、1週間ほどで証明書を発行し、返信用封筒で送付します。

※申請が集中した場合には、より多くの時間が必要になることがありますので、余裕をもって申請してください。

【送付先】〒491-0076 一宮市貴船町3丁目2番地 新型コロナワクチン接種推進室 証明書発行担当宛

※デジタル化に伴い、西保健センター・北保健センター・一宮市保健所での申請受け付けの取り扱いは終了いたしました。
※やむを得ない理由で、郵送では間に合わない場合は、必要書類をご用意の上、中保健センター(一宮市貴船町3丁目2番地)の窓口にご相談ください。

提出書類
  1. 申請書
    ※16歳未満の方については、法定代理人(親権者、未成年後見人)の方が申請してください。
  1. 返信先住所が記載された本人確認書類のコピー(運転免許証、マイナンバーカード等)
    ※16歳未満の方については、法定代理人(親権者、未成年後見人)の本人確認書類のコピー
  2. 接種済証または接種記録書のコピー
    ※1・2回目から最新の接種まで、お持ちの接種済証すべてのコピーを添付してください。
    ※紛失等により何もない場合は、マイナンバーが確認できる書類を添付してください。
  3. 返信用封筒(返信用切手を貼り付けて宛名を書いたもの)
    ※返送先は、原則として申請者の住所になります。
     封筒サイズに指定はありませんが、切手が不足すると配達されませんので必ず貼ってください。
     速達を希望する場合は、必要な切手を貼り、封筒に赤字で速達と記入してください。
     郵便料金の詳細は日本郵便株式会社のウェブサイトをご確認ください。
  1. 旅券(パスポート)のコピー
    ※海外用の申請時のみ必要

【日本の旅券に旧姓・別姓・別名(英字)の記載がある場合】

  1.  旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類のコピー
    (運転免許証、戸籍、住民票の写し、外国の旅券等)

【申請者が代理人の場合】

  1. 委任状及び代理人の本人確認書類のコピー(運転免許証、マイナンバーカード等)

提出書類のイメージ画像

郵送前にご確認ください

申請書の記載漏れや、書類の添付漏れがある場合には、予防接種証明書の発行が遅れることがありますので、書類の郵送前にご確認ください。 

  • 接種券は、一宮市が発行したものですか?
    ⇒発行元が一宮市でない場合は、発行元の市町村に申請してください。
  • 請求者の連絡先電話番号が記載されていますか?
    ⇒記載されていない場合は、連絡先電話番号を記載してください。
  • 申請書に添付書類が全て添付されていますか?
    ⇒書類の不足がある場合は、書類を追加してください。
  • 申請書を記載し郵送した方(申請者)は、ご本人ですか?
    ⇒申請者が代理人の場合は、委任状と代理人の本人確認書類のコピー(運転免許証、マイナンバーカード等)を添付してください。

【海外用の場合】

  • 旅券(パスポート)の有効期限は、海外渡航時に有効となっていますか?
    ⇒海外渡航時に有効でない場合は、有効な旅券のコピーを添付してください。
  • 日本の旅券のコピーに旧姓・別姓・別名(英字)が記載されていませんか?
    ⇒記載されている場合は、旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類のコピー(運転免許証、戸籍、住民票の写し、外国の旅券等)を添付してください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

新型コロナワクチン接種推進室
〒491-0076 愛知県一宮市貴船町3丁目2番地 中保健センター
電話:0586-72-1389 ファクス:0586-72-2056
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。