省令により定められた様式
ページID 1005402 更新日 2022年1月11日 印刷
申請書等
雨水浸透阻害行為に関する省令により定められた様式
これらの様式は、一宮市新川流域内の雨水浸透阻害行為等の許可申請の際に、ご利用いただけます。
-
雨水浸透阻害行為協議(許可申請)書 別記様式第二(第十六条関係) (Word 36.0KB)
-
雨水浸透阻害行為協議(許可申請)書 別記様式第二(第十六条関係) (PDF 34.6KB)
-
雨水浸透阻害行為に関する工事完了届出書 別記様式第三(第二十六条関係) (Word 31.0KB)
-
雨水浸透阻害行為に関する工事完了届出書 別記様式第三(第二十六条関係) (PDF 25.1KB)
-
雨水浸透阻害行為に関する工事廃止届出書 別記様式第四(第二十六条関係) (Word 28.0KB)
-
雨水浸透阻害行為に関する工事廃止届出書 別記様式第四(第二十六条関係) (PDF 21.8KB)
-
裁決申請書 別記様式第五(第二十八条関係) (Word 29.0KB)
-
裁決申請書 別記様式第五(第二十八条関係) (PDF 28.6KB)
-
雨水貯留浸透施設機能阻害行為協議(許可申請)書 別記様式第六(第二十九条関係) (Word 39.0KB)
-
雨水貯留浸透施設機能阻害行為協議(許可申請)書 別記様式第六(第二十九条関係) (PDF 44.0KB)
-
保全調整池機能阻害行為届出書 別記様式第七(第三十四条関係) (Word 34.5KB)
-
保全調整池機能阻害行為届出書 別記様式第七(第三十四条関係) (PDF 34.6KB)
対策工事の計画が技術的基準に適合することを証する書類(第八条関係)
雨水浸透阻害行為前後の雨水流出量 様式B:計算システムで作成
雨水貯留浸透施設の規模 様式C:申請者にて作成
調整池容量計算結果 様式D:計算システムで作成
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
治水課 計画グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8642 ファクス:0586-73-9217
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。