介護予防支援業務について
ページID 1063238 更新日 2024年8月9日 印刷
介護予防サービス提供の状況については地域包括支援センターが内容の把握をしていることが求められており、利用者の状況を踏まえない不適正なサービスが行なわれている場合は、これを迅速に把握し、適正なサービス利用がなされるよう措置を講じることとなっています。
一宮市地域包括支援センターにおいても居宅介護支援事業所に委託しましたケースについて担当者会議への出席、ケアプランの確認等を行なっています。基本的な統一事項、Q&Aについてまとめましたので参考にしてください。
※2024年8月に介護予防支援業務に関するマニュアル改訂を行いましたので、お知らせします。
-
介護予防支援業務について (PDF 88.0KB)
-
参考:保管書類について (PDF 22.7KB)
-
介護予防支援業務に関するQ&A Vol.7 (PDF 159.7KB)
-
担当者会議依頼書回答書(様式1) (Excel 33.0KB)
-
介護予防支援業務における指標 (Excel 13.6KB)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
高年福祉課 地域支援グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9151 ファクス:0586-73-1019
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。