議会 よくある質問
ページID 1007726 更新日 2025年4月1日 印刷
質問市議会の本会議・委員会を傍聴できますか。
回答
本会議
本会議を傍聴するには、14階の傍聴受付にて傍聴受付票に住所、氏名を記入し、傍聴席入口からお入りください。なお、入場者数によっては傍聴できない場合もあります。また、傍聴席への出入りは自由となっています。
お体の不自由な方が傍聴を希望される場合
- 議場の音声が聞き取りづらい方
イヤホン受信機の貸し出しを行っています。
貸し出しを希望される方は、12階の議会局にお申し出ください。
借用申請書に、お名前、ご住所、ご連絡先などをご記入いただき、貸し出しいたします。
なお、イヤホン受信機は3台までご用意しております。 - 車椅子のご使用など、傍聴席扉の開閉が困難な方
傍聴席扉は開き戸のため、開閉が困難な方については議会局職員が介助いたします。
お手数ですが、12階の議会局にお申し出ください。
常任委員会
常任委員会を傍聴するには、常任委員会の当日、開会時刻の30分前から12階の議会局にて受付を行います。住所、氏名を記入し、傍聴者証の交付を受けてください。常任委員会の傍聴席は10席となっており、受付開始時点で希望者が多数の場合は抽選となり、以降は先着順となりますので、ご了承ください。
- なお、本会議、常任委員会ともに14階のエレベーター前にて中継をご覧いただけます。
議会運営委員会
議会運営委員会の傍聴を希望される方は、議会局へお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
議会局議事調査課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎12階
電話:0586-28-9139 ファクス:0586-73-9120
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。