生活に困窮している方の相談支援
ページID 1001164 更新日 2025年4月1日 印刷
ひとりで抱え込まずにまずはご相談ください
生活困窮者自立支援制度
一宮市では生活全般にわたっての困りごとについて、解決に向けた相談支援を行う窓口を開設しています。
対象者
- 一宮市内にお住まいの方
- 生活保護を受給されていない方
相談例
- なかなか仕事がみつからず、貯えも尽きかけている
- 家賃が支払えず、家を追い出されてしまうかもしれない
- 収入より借金の支払いが多い
- 年金暮らしだが子どもがひきこもっている
支援の内容
自立相談支援事業
失業や借金、病気などの問題を多く抱え、経済的に苦しく、生活に困っている方に対して必要な情報提供及び助言を行うとともに、状況に応じた支援計画を作成し、生活の安定に向けた継続的な支援を行います。
住居確保給付金
離職等により、住居を失った方又は失うおそれがある方に、一定期間家賃相当額(限度額あり)を支給し、安定した住居と就労の確保に向けた支援を行います。詳細をご覧になる場合は下記をクリックしてください。
離職等により、世帯収入が著しく減少し、経済的に困窮した方に対して、転居費用相当分(限度額あり)を支給し、家計の改善に向けた支援を行います。詳細をご覧になる場合は下記をクリックしてください。
就労準備支援事業
働いたことがなかったり、仕事を辞めてから時間が経っているなど、働くことに不安を感じている方に対して就労に向けた支援を行います。
家計改善支援事業
収入と支出のバランスが悪く生活が苦しい方に対して、家計の状況を確認し、家計の見直しを支援します。
相談窓口
相談員が面談や訪問などですぐに対応できない場合もありますので、事前にお電話で予約を入れていただくとスムーズです。相談内容が外部に漏れる心配はありませんので、安心してご相談ください。
福祉総合相談室 一宮市役所本庁舎2階28番窓口
電話:0586-28-9145
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉総務課 福祉総合相談室
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9145 ファクス:0586-73-9270
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。