健康長寿シニアのための栄養講座(高齢者の栄養講座)
ページID 1013358 更新日 2025年6月18日 印刷
※暴風警報、大雨警報、洪水警報等が発表されている場合は、教室は中止となります。その時間以後も大雨、強風等が予測される場合は安全第一を考慮し、外出を控えてください。
「健康長寿シニアのための栄養講座(高齢者の栄養講座)」とは
「いつも同じものばかり」「テレビで健康に良い食事の話を聞くけど、どうしたらいいかわからない」と思っている方はいませんか?
この講座では、自分の食生活を振り返り、食卓に1品何を足せばよいかなど、フレイル予防を意識したバランスの良い食事のとり方について学びを深めます。
毎日食べる食事の中からしっかり栄養をとって筋肉を維持しフレイルを予防・改善しましょう。
※フレイルとは、高齢期になり心身の機能が衰えた状態をいいます。
対象者
65歳以上で各回、2日間とも参加できる方
講師
管理栄養士
内容
バランスの良い食事やフレイル予防の食事の講義を2日に渡って実施します。(調理実習はありません)
- 1日目(1)は、食事の基本とバランスの良い食事について
- 2日目(2)は、フレイル予防の食事と調理の工夫について
受講料
無料
会場・開催日時・定員
開催場所 | 定員 | 開催日 | 開催時間 | 広報掲載月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1日目(1) |
2日目(2) |
|||||||
第1回 |
尾西庁舎5階 会議室C |
20名 |
6月10日 | 火曜日 | 6月17日 | 火曜日 |
午前10時~ 11時30分まで |
5月 |
第2回 |
修文大学(1) (一宮市修文大学 包括連携事業) |
20名 | 8月21日 | 木曜日 | 8月28日 | 木曜日 |
午前10時~ 11時30分まで |
7月 |
第3回 |
修文大学(2) (一宮市修文大学 包括連携事業) |
20名 | 9月4日 | 木曜日 | 9月11日 | 木曜日 |
午前10時~ 11時30分まで |
8月 |
第4回 |
木曽川公民館 研修室C |
20名 |
2026年 2月18日 |
水曜日 |
2026年 2月25日 |
水曜日 |
午前10時~ 11時30分まで |
1月 |
申込み
広報をご覧ください。
ご希望の回の申込み期間内に、電話または申請フォーム(外部リンク)からお願いいたします。
- 第1回申込み期間 2025年4月25日(金曜日)から5月19日(月曜日)まで
- 第2回申込み期間 2025年6月25日(水曜日)から7月18日(金曜日)まで
- 第3回申込み期間 2025年7月25日(金曜日)から8月15日(金曜日)まで
- 第4回申込み期間 2025年12月25日(木曜日)から2026年1月22日(木曜日)まで
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
高年福祉課 地域支援グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9151
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。