介護予防サポーター育成講座
ページID 1025769 更新日 2024年8月30日 印刷
「介護予防サポーター育成講座」とは
介護予防とは、年をとっても、毎日楽しく元気に暮らすために、介護が必要な状況にならないように、元気なうちから予防することです。
介護予防サポーター育成講座は、ご自身の介護予防の知識を深め、地域で介護予防の普及を行う方を増やすことを目的にしています。
ぜひ、この機会にご自分のためにも介護予防について学び、ボランティアとして活動してみませんか。
対象者
市内在住の70歳までで、市の介護予防教室にボランティアとして活動していただける方
原則、全4回受講可能な方
定員
20名(応募多数の場合には抽選)
受講料
無料
申込み
<募集期間>
2024年10月25日(金曜日)まで
<申し込み方法>
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
(1)電子申請
(2)申込書を記入の上、高年福祉課窓口に提出(郵送・ファクス可)
日程・会場・内容
日程 | 会場 | 内容 | |
---|---|---|---|
1 |
11月14日(木曜日) |
オリナス一宮 |
「介護予防サポーター、一宮市の介護予防事業」高年福祉課 「ボランティアについて」社会福祉協議会 |
2 | 11月28日(木曜日) 午後1時30分~4時 |
オリナス一宮 |
「転ばない体づくりのちょい足しポイント」健康づくりリーダー 「口腔機能と口腔ケアの大切さを知ろう」歯科衛生士 |
3 |
12月上旬 日時が異なります |
各教室実施会場 | 介護予防教室の見学 |
4 |
12月12日(木曜日) 午後1時30分~4時 |
オリナス一宮 |
「しっかり食べてフレイル予防」管理栄養士 「認知症サポーター養成講座」高年福祉課 「修了式」高年福祉課 |
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
高年福祉課 地域支援グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9151 ファクス:0586-73-1019
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。