飼い主のいない猫の避妊・去勢手術費を補助します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1043745  更新日 令和6年4月12日 印刷 

耳先がカットされた猫

 ふるさと納税の寄附金を活用して、飼い主のいない猫(野良猫)の避妊・去勢手術費の補助を行っています。

補助を受けるための条件

  1. 一宮市民であること。
  2. 一宮市内に生息する飼い主のいない猫(野良猫)であること。
  3. 一宮市内の動物病院で手術を行うこと。
  4. 手術を受けた猫の耳の先端をV字型に切除すること。

補助金額

 猫の避妊手術(メス) 上限 12,000円

 猫の去勢手術(オス) 上限 8,000円

(注1)市が別に実施している猫の避妊・去勢手術費補助制度と併用が可能です。
 併用することで、メスは最大で14,000円、オスは最大で9,000円の補助が受けられます。
 詳細は関連情報の「猫の避妊・去勢手術の補助について」をご覧ください。
(注2)手術費が補助金の上限額に満たない場合は、実際に動物病院に支払った経費(補助対象にならない経費を除く)を支払います。
(注3)一宮市以外から補助金の交付を受ける場合は、その補助金の額を除いて支払います。
(注4)100円未満の端数があるときは切り捨てます。
(注5)受付先着順で、予算がなくなり次第終了します。

補助対象経費

以下の経費を補助対象とします。

  1. 獣医師が行う避妊・去勢手術に要した経費
  2. 耳先カットに要する経費
  3. その他、手術の実施に直接必要になる経費

※上記のうち、1の手術を伴わずに行う、2及び3については対象外になります。
【対象外となる例】避妊・去勢手術を行わずに、耳先カットのみをした場合

申込みの流れ

1.一宮市動物愛護事務所(中保健センター内)またはインターネット(一宮市電子申請・届出システム)で申込み

原則手術を行う7日前までに申込をしてください。
窓口にお越しの場合は、事前に申込書を記入いただくと手続きがスムーズです。

(1)申込み期間

2024年4月1日から2025年3月24日

(注)窓口での申込みは平日の8時30分から17時15分までになります

(2)申込みに必要なもの

□本人確認資料(原則、顔写真付きのもの)

運転免許証、パスポートなど

□飼い主のいない猫であることを確認した、近隣住民の方の情報

申込書に、飼い主のいない猫であることを確認した近隣住民1名の住所・氏名を記入してください。

□手術を行う前の猫の写真

手術を行う前の猫の写真で全身、顔がそれぞれはっきり分かるものを提出してください。
窓口へはプリントアウトした写真を提出してください。

(3)申込み場所

  • 一宮市動物愛護事務所(中保健センター内) 一宮市貴船町3丁目2番地
  • インターネット(一宮市電子申請・届出システム)

(注)郵送では申込みできません。

2.動物病院で手術を受ける

申込書を提出してから6カ月以内または3/31のいずれか早い日までに手術を受けてください。
以下の点にもご注意ください。

□領収書の受け取り

  • 領収書の宛名は、「申込者名」である必要があります。
  • 「避妊手術」か「去勢手術」かが但し書きに記載されている必要があります。

但し書きがない場合でも、領収書の明細があり、避妊手術か去勢手術かが確認できれば問題ありません。

□猫の耳先カット

 手術を受けた猫の耳に外形的に判断できる目印(V字カット)をつけてもらってください。カットする耳は左右どちらでも構いません。
(一般的にオスは右耳を、メスは左耳をカットすることが多いようです)

耳先がV字にカットされた猫

3.交付申請書兼完了報告書の提出

 手術を受けてから14日以内に以下の書類を添えて提出してください。
書類の提出は郵送でも結構です。

(注)インターネットでは提出できません。

□チェックシート

リストの項目を確認し、チェックを入れて提出してください。

□請求書

口座番号等に誤りがないかを確認し、提出してください。

□手術後の猫の写真

手術を行った後の猫の写真で、全身、顔(特に耳先のV字カット)がそれぞれはっきり分かるものを提出してください。
写真はプリントアウトしたものを提出してください。

□領収書の原本

但し書きにて、避妊手術か去勢手術かが明記されている必要があります。但し書きにて確認できない場合は、領収書の明細も併せて提出してください。
提出された領収書には、受付印を押印させていただきます。

4.補助金の交付

 指定の口座に補助金を振り込みます。
補助金は請求書が提出されてから、1カ月程度で振り込みます。

電子申請

 電子申請は以下のリンクから、必要事項を記入してください。

申請書等

 申込書、申請書等は以下のリンクからダウンロードしてお使いください。

よくある質問

Q 動物病院で避妊手術のために開腹してもらったところ、すでに手術がされていることが判明しました。この場合補助の対象になりますか。
A なります。ただし耳先のカットを行うことが条件になります。

Q すでに去勢手術済みのオス猫を捕まえて耳先のカットだけを動物病院でしてもらった場合、補助の対象になりますか。
A なりません。耳先カットの費用が対象になるのは、避妊・去勢手術をした場合に限られます。

Q 猫を捕獲したところ、申込みをした猫とは違う野良猫が捕まりました。手術をしてあげたいですが、このまま動物病院に連れて行っても補助の対象になりますか。
A なりません。先に申込みした猫とは別に申込んでください。

Q 猫を捕まえて手術をしてあげたいですが、警戒心が強く捕まりません。どうしたらよいですか。
A 野良猫に避妊・去勢手術を行う方を対象として保護器を貸し出ししています。台数に限りがあるので、事前にお問い合わせください。

Q 市が別に実施している猫の避妊・去勢手術費補助制度と併用はできますか。
A できます。ただし、それぞれの制度で申込みが必要です。併用することで、メスは最大で14,000円、オスは最大で9,000円の補助が受けられます。詳細は関連情報の「猫の避妊・去勢手術の補助について」をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

保健衛生課 動物愛護グループ(動物愛護事務所)
〒491-0076 愛知県一宮市貴船町3丁目2番地 中保健センター
電話:0586-72-1122 ファクス:0586-72-2056
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。