令和7年度愛知県民俗芸能大会 一宮市大会
ページID 1067633 更新日 2025年9月2日 印刷
イベントカテゴリ: 文化・芸術
愛知県内の民俗芸能を紹介する愛知県民俗芸能大会が一宮市で開催されます。
- 開催日
-
2025年10月12日(日曜日)
- 開催時間
-
午後1時開演(午後0時30分開場)、午後4時終了予定
- 対象
-
どなたでも
- 会場
-
一宮市尾西市民会館 ホール(一宮市東五城字大平裏43番地1)
尾西市民会館 - 内容
愛知県内に伝承されている民俗芸能の公演を行います。
【出演団体】
- 島文楽保存会(一宮市)「島文楽」
- 新茶屋神明社神楽保存会(名古屋市)「新茶屋海東流神楽太鼓」
- 能田徳若万歳保存会(北名古屋市)「能田徳若万歳」
- 常磐車を守る会(常滑市)「市場常磐車祭り囃子」
- 山中八幡宮デンデンガッサリ保存会(岡崎市)「山中八幡宮デンデンガッサリ」
- 高浜えんちょこ獅子保存会(高浜市)「えんちょこ獅子・銭太鼓」
- 入場方法
-
※入場には、入場整理券もしくはオンライン申込が必要です。
<入場整理券の場合>
(1)以下の配布場所にて入場整理券を入手してください。(9月2日から配布開始)
- 愛知県文化財室(愛知県庁西庁舎8階)
- 一宮市博物館
- 尾西市民会館
- 一宮市三岸節子記念美術館
- 一宮市尾西歴史民俗資料館
- 一宮市木曽川資料館
※いずれも開庁・開館時間のみの配布です。
※郵送を希望する場合は、愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室に電話(052-954-6783)にてお問合せください。
(2)入場整理券を当日会場で提示してください。
<オンライン申込の場合>
(1)「あいち電子申請・届出システム」にアクセスし、「令和7年度『愛知県民俗芸能大会』入場申込」の画面から申込をしてください。
(2)メールで「参加申込完了通知」を送付しますので、メール画面(印刷したものでも可)を当日会場で提示してください。
- 入場料
-
無料
- 定員
-
750名
- 主催
-
愛知県、一宮市
- 会場へのアクセス
-
<公共交通機関をご利用の場合>
JR東海道本線「尾張一宮駅」又は名鉄名古屋本線「名鉄一宮駅」で下車し、一宮駅西口の名鉄バスターミナル2番のりばから、バス停「尾西庁舎」まで約15分
<車でお越しの場合>
東海北陸自動車道(名古屋方面)一宮西ICから約15分
東海北陸自動車道(岐阜方面)尾西ICから約10分
- 問い合わせ
-
- 愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室(電話:052-954-6783)※土・日・祝日を除く
- 一宮市博物館(電話:0586-46-3215)※休館日を除く
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
※Googleカレンダーへの取り込み機能については、不具合が発生し、安定したサービス提供が困難になったため、2020年6月から掲載を取りやめました。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
博物館管理課 博物館グループ
〒491-0922 愛知県一宮市大和町妙興寺2390
電話:0586-46-3215
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。