第61回市民文化財めぐり

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1067678  更新日 2025年9月22日 印刷 

イベントカテゴリ: 文化・芸術

開催日

2025年11月14日(金曜日)

開催時間

午前9時30分 から 午後0時30分 まで

(予定)

対象

市民
市内在住・在勤の方

内容

文化財に対する関心を高めるとともに、文化財に親しむことで郷土の歴史や文化について理解と関心を深めることを目的に、市内の文化財をめぐります。第61回を迎える今回は「萩原の文化財を巡る」と題し、2024年度に市指定文化財となった木造十一面観音菩薩立像(宝光寺)や美濃路・萩原宿などを巡ります。

申込締め切り日

2025年10月17日(金曜日)

申し込み

必要

(1)ハガキで申込

郵便番号・住所(在勤の方は勤務先所在地)・代表者の氏名(ふりがな)・電話番号・参加人数を記入し、「市民文化財めぐり」と明記の上、一宮市博物館(〒491-0922 一宮市大和町妙興寺2390番地)へ郵送。1グループハガキ1枚でまとめて応募可。2025年10月17日(金曜日)必着。

(2)申込フォームで申込

下記申込フォームから申し込み。受付期間:2025年10月1日(水曜日)午前9時~10月17日(金曜日)午後5時。

申込フォーム
料金
500円
定員
20人(抽選)
参加資格
市内在住・在勤の方
講師
一宮市文化財保護審議会委員
コース

約3km歩きます。

  • 萩原緑地のサイカチ
  • 宝光寺
  • 市川房枝生家跡
  • 萩原宿(本陣跡・問屋場跡)
  • 正瑞寺
  • 木全乳母車店(※外観のみ)
集合場所

名鉄尾西線 萩原駅

※公共交通機関でお越しください。

解散場所

木全乳母車店(萩原商店街内)

問い合わせ
博物館 電話:0586-46-3215

小塞神社

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
※Googleカレンダーへの取り込み機能については、不具合が発生し、安定したサービス提供が困難になったため、2020年6月から掲載を取りやめました。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

博物館管理課 博物館グループ
〒491-0922 愛知県一宮市大和町妙興寺2390
電話:0586-46-3215
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。