地震による住宅の倒壊から身を守るために、住宅の解体工事を行う方に、その費用の一部を補助します。

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002185  更新日 2024年11月5日 印刷 

受付期間について

令和6年度の申請受付期間は、令和6年4月1日から令和6年12月13日までです。

令和6年度木造住宅解体工事費補助金は予定件数に達したため受付を終了しました。

工事の契約及び着手の前に補助金交付申請が必要です。

補助対象となる建築物

次の条件をすべて満たす市内の木造住宅

  1. 1981年(昭和56年)5月31日以前に建てられたもの。(プレハブ・ツーバイフォーなどを除く)
  2. 延べ床面積が30平方メートル以上あるもの。
  3. 一宮市が実施する『木造住宅無料耐震診断』の結果、判定値1.0未満であるもの。
    または、申請者が実施する『容易な耐震診断』の結果、倒壊の危険性があると判断されたもの。
  4. 建設リサイクル法(平成12年法律第104号)に基づき、適正な分別解体、再資源化等を実施するもの。
※判定値:震度6強から震度7クラスの大規模な地震に対する倒壊の可能性を数値化したものです。
判定値  
1.5以上 倒壊しない
1.0以上1.5未満 一応倒壊しない
0.7以上1.0未満 倒壊する可能性がある
0.7未満 倒壊する可能性が高い

補助金の交付額

補助対象工事に要する経費の23%(上限20万円)

予定戸数 200戸(先着順)

補助金交付申請から補助金交付までの流れ

木造住宅解体補助金の申請から交付までの流れ
木造住宅解体補助金の申請の流れ
  1. 補助金交付申請
    • 木造住宅解体工事費補助金交付申請書を期間内に提出してください。
  2. 補助金交付決定(申請から1~2週間後に)
    • 申請書の内容を審査し、適当と認めるときは、補助金交付決定通知書を発行します。
  3. 契約・着手
    • ※工事の契約及び着手の前に補助金交付申請が必要です。申請前に契約及び着手をすると、補助金を交付することができないのでご注意ください。
  4. 解体工事
  5. 完了実績報告書の提出
    • 解体工事が完了したときは、完了から30日以内又は当該年度の1月31日(※31日が休庁日であれば直前開庁日)までのいずれか早い期日までに木造住宅解体工事完了実績報告書を提出してください。
  6. 補助金交付確定(完了報告から1~2週間後に)
    • 報告書の内容を審査し、適当と認めるときは、補助金交付確定通知書を発行します。
  7. 補助金交付請求
    • 補助金交付確定通知書を受けた日から起算して10日以内に補助金交付請求書を提出してください。
  8. 補助金の交付

注意事項

同一敷地内において、過去に一宮市の木造住宅耐震改修費補助金、木造住宅解体工事費補助金又は耐震シェルター等設置補助金を受けた方は申請できません。

要綱・必要書類一覧等

申請書一覧

容易な耐震診断

建設業の許可の有無について確認する方法

無料耐震診断はお済みですか?

オンライン申請・完了報告フォーム

※通常の窓口申請のほか、オンラインでも申請・完了報告を受付しております。

 ※令和6年度木造住宅解体工事費補助金は予定件数に達したため、オンラインによる申請の受付を終了しました。

 


木造解体工事費補助 オンライン完了報告 QRコード



※補助金申請等で、追加書類・修正書類等を提出する際に利用ください。

その他提出用 QRコード

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

住宅政策課 対策グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎7階
電話:0586-85-7010 ファクス:0586-73-7809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。