令和6年二十歳のつどいについて
ページID 1001250 更新日 令和5年5月24日 印刷
令和6年二十歳のつどいは、「式典」と「つどい」の2部制とし、20歳(当該年度に20歳を迎える方)を対象に開催いたします。
日時
令和6年1月7日(日曜日)午後1時~午後3時30分 予定(午後0時15分開場)
・式 典 午後1時~ 予定
・つどい 午後2時~ 予定
会場
(1)一宮市立各中学校 屋内運動場(19校)
一宮市立中学校を卒業された方が対象(卒業された中学校で参加)
(2)木曽川文化会館 尾西信金ホール(木曽川町内割田一の通り27)
※一宮市民会館から木曽川文化会館へ会場が変更になります。
一宮市立中学校を卒業された方以外の方が対象
(私立中学校を卒業された方・中学校卒業後に一宮市へ転入された方など)
対象者
平成15年(2003年)4月2日~平成16年(2004年)4月1日生まれの方で、一宮市の住民基本台帳に登録されている方及び市外在住などで参加を希望される方
案内状
令和5年10月1日現在で一宮市に住民票のある方に対し、11月中旬頃に案内状を郵送します。
※次に該当する方は、下記のページをご覧ください。
・市外在住の方で参加を希望
・私立中学校を卒業された方などで、各中学校会場での参加を希望
駐車場について
当日各会場周辺は大変混雑します。木曽川文化会館の駐車場はご利用いただけますが、各中学校会場には駐車場がありませんので、送迎などによりお越しください。
よくある質問
Q1.案内状が届かないのですが?
A1.案内状は10月1日現在で一宮市の住民基本台帳に登録されている方に発送いたします。11月下旬になっても案内状が届かない方は、お手数ですが青少年課までご連絡をお願いします。
Q2.市外在住ですが、案内状は届きますか?
A2.10月1日現在で一宮市の住民基本台帳に登録されていない方は別途手続きが必要です。下記のページをご覧ください。
Q3.介助が必要な場合、介助者も会場に入場できますか?
A3.介助の方も一緒に入場していただけます。事前に青少年課までご連絡をお願いします。
Q4.二十歳のつどいに家族等が参加することは可能ですか?
A4.20歳の成人の方以外の方の入場はお断りしています。ご理解をお願いします。
Q5.中学校会場の二十歳のつどいの対象になっていますが、木曽川文化会館会場で参加できますか?
A5.各中学校会場の対象の方は、木曽川文化会館会場での参加はできません。ただし、特別な事情がある方は木曽川文化会館会場で参加できますので、事前に青少年課までご連絡をお願いします。
Q6.木曽川文化会館会場の二十歳のつどいの対象となっていますが、各中学校会場で参加できますか?
A6.参加できます。別途手続きが必要となりますので、下記ページをご覧ください。
Q7.二十歳のつどいで何か記念品はもらえますか?
A7.記念品の贈呈はしておりません。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
青少年課
〒493-8511 愛知県一宮市木曽川町内割田一の通り27 一宮市木曽川庁舎3階
電話:0586-84-0017 ファクス:0586-87-6633
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。