第18回 「市民参加の森づくり」植樹祭が開催されました。
ページID 1004893 更新日 2021年12月6日 印刷
西中野地内の木曽川左岸堤防上で、地域の方々の手による植樹祭が開催されました。
晴天に恵まれた2月26日(水曜日)午前10時から、朝日西小学校の4・5・6年生99名と、地域の皆さん55名が参加し高中木苗894本と低木苗894本の、合わせて1,788本の苗木を植付けしました。
植え穴を掘って苗木を植え込み、ワラを敷き込み水を撒き、仲良く協力しながら作業を進めて午前11時40分までにはすべての作業を完了しました。
今回は、50センチメートル程の苗木の植樹ですが、古くからこの地方に生えていた樹種を密植することにより、成長が早まり数年もすればこんもりとした森となり、潤いと安らぎを与えてくれそうです。
植樹の内容
- 高中木苗(17種類):894本
シラカシ、アラカシ、スダジイ、タブノキ、エノキなど - 低木苗 (20種類):894本
アオキ、アベリア、サツキ、カンツバキ、ユキヤナギなど - 緑化面積:596平方メートル
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
公園緑地課 緑化・景観グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8636 ファクス:0586-73-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。