社会実験開催レポート2022 ミライアクションA

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1057928  更新日 2023年10月19日 印刷 

 一宮のまちなかに興味をもっている民間の団体や地域のみなさんが主体となり、ともにまちづくりを進める事業「まちなかウォーカブル
 今よりもっと居心地がよく、魅力と豊かさにあふれ、そしていつも新しい発見やワクワク感のある「まちなか」を目指します。
 その取り組みのひとつとして昨年度より社会実験「ストリートチャレンジ」を実施しています。

 今回は「ストリートチャレンジ2022」の「ミライアクションA」として、令和4年10月7日(金曜日)から9日(日曜日)の3日間、公共空間を開放し様々な活動を行いました。
 2021年に続き2回目の開催となり、さらに多様性と可能性を感じられる取組みが展開されました。
 開催規模もパワーアップ! 開催場所は一宮駅前や銀座通り、本町通りの車道や歩道、葵公園、夢織り広場などに加えて、宮前三八市広場や一宮駅西口・東口の駅前広場まで拡大し、実施者はなんと、昨年度の約2倍となりました。

 シンボルロードである銀座通りと本町通り、その周辺の広場や公園などが、いろんな活動を行える空間へと変わっていく社会実験の様子をたっぷりとご紹介します!

10/7(金曜日)の夜、社会実験「ストリートチャレンジ2022」スタート!

社会実験「ストリートチャレンジ2022」スタート

 2022年10月7日、雨上がりの秋の夜らしい雰囲気の中、社会実験「ストリートチャレンジ2022」が始まりました。
 偶然にも雨のおかげで色んなライトが反射して、銀座通りが幻想的な空間になりましたよ。
 お仕事帰りの方、近くにお住まいの方、ふらりと駅から出てきた方など、いろんな方が立ち寄り、徐々に人が増えていきました。 

 この日は、キッチンカーやクラフトマルシェなどのお店が夜のまちなかにずらりと並びました。
 クラフトビールやジン、ビザにタコスに、炭火焼のジューシーなお肉、さらにはスイーツまでも!
 一宮駅コンコースから始まり、東口駅前広場、歩行者天国となった銀座通りへと続きます。

初日 駅付近のお店の様子

 美味しそうなお店ばかりで何を食べようか迷うほどでした。
 クラフトビール・ジン・ワイン・ソーダなど、プロによる手作りドリンクやフードを楽しめるキッチンカーはなんと15ブースもあり、注目を集めていました。
 夜風に当たりながら心地良い空間で…美味しいフードとドリンク片手に会話もはずみます。

初日 銀座通りのキッチンカーの様子

 楽しんでいたのは大人だけではありませんよ!いつもと違う夜のまちなかにドキドキわくわくな子ども達の姿も。
 子ども達によるバランスボールダンスのパフォーマンスも披露されました。
 心地よい秋の風を感じながらのバランスボールエクササイズ、とても気持ちよさそうでした。
 開放的な屋外空間で、思い思いの時間をすごす風景が印象的な秋の夜でした。

初日 バランスボールエクササイズの様子

10/8(土曜日)は朝から晩まで まちなかがにぎやかに!

2日目 社会実験「ストリートチャレンジ2022」スタート

 社会実験「ストリートチャレンジ2022」2日目は青空の下、朝10時からスタートです!

 初日に引き続き、一宮駅コンコースでは、クラフト作家によるバザーやマルシェで賑わいます。
 2日目は開催範囲が広がり、駅西口駅前広場にもキッチンカーが。
 そして駅東口を出ると、歩行者天国となった銀座通りにお店がずらりと並び、本町通り、宮前三八市広場へと続きます。
 この日は美味しそうなフードやクラフトマルシェはもちろん、銀座通りのど真ん中に巨大なティピが登場したりと「お祭り」な雰囲気に。朝から晩まで、あっと驚くような催しが盛りだくさんでした。
 ひとつずつ順にご紹介していきます! 

2日目 社会実験の様子

 一宮駅東口駅前広場では、謎解きデジタルスタンプラリーにチャレンジ!
 普段とは違った視点で、楽しみながらまちを回る仕掛けになっていました。
 ハロウィンにちなんだお菓子のプレゼントや、豪華賞品が当たる抽選会もあったりと、大人にも子どもにも大人気の催しでした。

2日目 謎解きデジタルスタンプラリーの様子

 スクランブル交差点を渡り銀座通りへ進むと、SDGsマルシェ、フードや物販など様々なお店がラウンドアバウト、さらには本町通りまで連なりました。

 この日は市内外からたくさんの個性的な実施者がまちなかに集結しました。
 ひときわ目を引いたのはやはりこの巨大なティピでしょうか。
 「街中×camp」「車×market」をコンセプトにしたマーケットの中心部です。
 キャンピングカーによるマーケットやワークショップ、キャンプにまつわるグッズやテントが並び、通り全体がアウトドアな雰囲気になりました。
 ティピの前では、昼にはトークショーやライブ、夜にはファイヤーダンス(後ほど詳しくご紹介します🎵)とにぎやかに。
 キャンプ好きはもちろん、ちょっとまちなかに来た方がキャンプに触れられるきっかけとしても楽しめました。

2日目 アウトドアマーケットの様子

 昨晩の美味しいクラフトドリンクやフードのブースは、2日目は銀座通りから場所を移して本町通りへ。
 この日の本町アーケードは、音楽やクラフトマルシェやアートでとても賑やかでした。
 国際芸術祭あいち2022の会場となっていた一宮市では、同時期に「いちのみや芸術商店街」が開催されており、本町アーケードにもたくさんのアート作品が展示されていました。
 名古屋芸術大学の皆さんの作品「祈織(いのり)」は社会実験を明るく盛り立ててくれているかのようでした。

2日目 いちのみや芸術商店街の様子

 そして、明るく盛り立てていたものといえば、なんといっても音楽です。
 銀座通りと本町通りの交差点はコンサート会場にとなり、商店街全体が心地よい音楽に包まれました

 ストリートライブや「いちのみや芸術商店街」による演奏会など、迫力のあるジャズからはじまり、しっとりとしたクラッシックまで、楽しく美しい音楽にわくわくがとまりませんでした。

2日目 銀座通りと本町通りの交差点のコンサート会場の様子

 本町通りの端から端まで様々な催しが。
 「杜の宮市」で人気のアート&クラフト部門からハンディクラフトなどの雑貨屋さんを中心に約50ブースが並びました。
 また、古着を中心としたマーケットも大規模に広がりました。
 ここにしかないオンリー1の商品を求めて買い物を楽しむ人や、作家さんと直接お話ししたり、ワークショップ体験に挑戦したりする人の姿が見られ、ハンドクラフトや古着好きにはたまらない一日になったのではないでしょうか。

2日目 ハンディクラフトや古着のマーケット

 真清田神社前の宮前三八市広場では、こども支援団体による、こども中心のエリア「まちなかこどもタウン」が初登場!
 キッチンカー、カフェ、おもちゃ広場等、こども達が楽しめる場所や、ママパパたちがおしゃべりしたりのんびりできる場所が充実している催しでした。
 地域の子どもたちが集まれたり、親子がお散歩のついでにふらりと立ち寄ったり、ほっと一息つけるようなあたたかな空間でした。

 子どもたちが特に集まっていた催しといえば、ラジコン体験が注目を集めていました。
 実車をもとにした本格的なラジコンが体験でき、こどもはもちろん大人も夢中に。

2日目 まちなかこどもタウンやラジコン体験の様子

 市役所前の夢織り広場は電動キックボード試乗会の会場となっていました。
 電動キックボードの便利さや、運転する際の交通安全などを体験し、将来性を考えるきっかけとなりました。

 本町通りではFMいちのみやのラジオ番組が公開生放送中!
 FMいちのみやは「ウィークエンド-i サタデー公開生放送 in まちなかウォーカブル」を生放送し、社会実験を盛り上げてくださいました。
 今回は残念ながらこれなかった人たちにも、社会実験の様子をお届けし、現地の雰囲気を伝えてくださいました。
 また、社会実験の取り組みについてもラジオによる情報発信を通していつも力になってくださっています。

2日目 FMいちのみやのラジオ番組公開生放送の様子

 日が暮れ始めてもまだまだ社会実験は続きます。
 夜には本町通りのオリナス一宮前にて、国際芸術祭「あいち2022」参加アーティストの西瓜姉妹(ウォーターメロン・シスターズ)の余政達(ユ・チェンタ)さんによるトークショーが開催されました。
 オリナス一宮は「あいち2022」の作品展示会場のひとつであり、ユ・チェンタさんの作品は旧一宮市立中央看護専門学校に展示していました。
 作品にまつわる制作秘話をはじめ、なかなか直接聞けることのないアーティストの想いを聞くことができる貴重な機会にたくさんの人が集まりました。

2日目 余政達(ユ・チェンタ)さんによるトークショーの様子

 こちらはあたりが暗くなってきた銀座通りの様子です。
 キャンドルやランタンのお店など、あたたかな光をともす夜ならではのマーケットに心躍りました。
 そして昼間印象的だった巨大ティピの前では、なんとファイヤーダンスが披露され歓声が上がります。
 お祭りのように賑やかでわくわくした一日でした。

2日目 夜ならではのマーケットやファイヤーダンスの様子

10/9(日曜日) 最終日もまちなかのストリートでチャレンジ!

 社会実験「ストリートチャレンジ2022」最終日は、世界三大毛織産地の尾州を体感できるマーケット「びしゅう産地の文化祭」が銀座通りで開催されました。
 高質な尾州の布で仕立てたこだわりのお洋服やアクセサリーが並んだり、尾州をもっと身近に楽しんでもらえるようにと参加体験型のクイズ「びしゅう検定」が行われたり。
 またストリートピアノならぬ「ストリートミシン」が行われたりと、見て楽しい、買って楽しい、学んで楽しい文化祭でした!

3日目 「びしゅう産地の文化祭」の様子

 また、この日は銀座通りがランウェイに! 「尾州ロリィタ」によるファッションショーも開催されました。
 尾州の高質で上品な布とかわいさと伝統から組み合わさった唯一無二なロリータファッションを身に纏いランウェイを歩くモデルさんの姿はとても素敵でした!!

3日目 「尾州ロリィタ」によるファッションショーの様子

 本町通りで開催された着物のファッションショーもとても素敵でした。
 真清田神社をバックに和の雰囲気の中、老若男女個性あふれる参加者のみなさんがレッドカーペットの上を歩きました。
 ジーンズから友禅まで、多彩な着物がとても美しいランウェイでした。

 

3日目 着物のファッションショーの様子

 大人も子どもも楽しめるストリートチャレンジ、最終日の本町通りは特に子どもたちが様々なことにチャレンジする姿が印象的でした。
 真清田神社前の宮前三八市広場では、親子で楽しめるクラフトマルシェ「門前マルシェ」が開催されました。約70ブースが本町通りまでずらりと並び、親子でクラフトワークショップを体験したりと家族連れでも賑わっていました。 

3日目 親子で楽しめるクラフトマルシェの様子

 さらには、本町アーケードに木の柱が立ち、小鳥のさえずりも聞こえ、まるで森のような空間となった「つなぐの森のマルシェ」が登場しました。
 木のジャングルジムをはじめ、のこぎり、釘打ち、カンナ削りやロープクライムに、モルック、雑貨づくりなど、森の木を使ったさまざまなアクティビティが満載でした。

3日目 森の木を使ったさまざまなアクティビティの様子

 たくさんの絵本の読み聞かせや本の交換会が行われた「木のおうち」では、小さなお子様といっしょにまったりと絵本を楽しむ親子の姿も。

 また、スラックライン体験インドゥーボード体験では子どもたちがプロの指導のもとチャレンジ!
 体幹や集中力UPの効果があるスラックライン。アーケードの柱間を結んだ幅5cmのスラックラインを軽やかに飛ぶ圧巻のパフォーマンスも盛り上がっていました。プロの技を間近に大人も子どもも大興奮でした。

 普段まちなかでは体験できないことを楽しんでもらえたようで嬉しいです!

3日目 スラックライン体験やインドゥーボード体験の様子

 ゴミ拾いはスポーツです!というスローガンのもと、拾ったごみの量や種類で競うという、まちや環境にやさしい催しも開催されました。
 公共空間の解放のためには、ゴミ拾いや維持管理もとても重要だということに、改めて気づかされました。

3日目 ゴミ拾いの催しの様子

夜になると本町通りにダンスホールが出現。
DJによる音楽を浴びながらキッチンカーのおいしい料理とお酒に、家族や友達、楽しい仲間との会話も弾みます。
そして、ウォーターメロン・シスターズの一人であるユ・チェンタが、同時開催されていた「あいち2022」のフィナーレを盛り上げました。

3日目 本町通りのダンスホールの様子

 公共空間を開放し実施した社会実験ストリートチャレンジの3日間の様子はいかがでしたでしょうか。
 この社会実験は、地元の民間団体のみなさんが積極的に取り組み、実現した催しです。
 NPO法人志民連いちのみやさんには、社会実験のプレイヤーの募集から地元への説明や調整、さらには当日の運営など、様々な取り組みを主体となって行っていただきました。

 この社会実験の3日間のにぎわいが日常となっていくよう、官民連携してみなさまの力を借りながら、このまちなかウォーカブルプロジェクトを加速させていきたいと思います。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

都市計画課 まちなか事業グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8981 ファクス:0586-73-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。