まちなかウォーカブル

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1043807  更新日 2024年10月7日 印刷 

まちなかウォーカブルとは

詳細

 まちなかウォーカブルとは、一宮駅周辺約1キロメートル圏内において居心地が良く、歩きたくなるまちなかを創出するため、道路、駅前広場、公園及び駅前ビル等の都市アセットをリノベーションすることにより、民と官の多様な連携・共鳴による可能性豊かなまちづくりを進めます。

まちなかウォーカブルの参考画像

 令和3年に一宮市は尾張地方初の中核市となるとともに市政施行100周年を迎えました。
 次の100年のためにも、また、アフターコロナを見据え、今よりもっと居心地が良く、魅力と豊かさにあふれ、そしていつも新しい発見やワクワク感のある”まちなか”へと変えていくためのきっかけとしていきます。

ウォーカブル空間デザインプロジェクトについて

詳細

「一宮市ウォーカブル空間デザインプロジェクト2021」ビジュアルブック

一宮市のウォーカブル空間デザインプロジェクトの概要をまとめたビジュアルブックを作りました。
i-ビルや都市計画課などにも配架していますので、ぜひご覧ください。

ウォーカブル空間デザインプロジェクトのビジュアルブック

事業目的

 当市では、2021年に市制施行100周年と中核市への移行という大きな節目を迎え、今以上に自立、躍動する都市の実現を目指しています。

 そこで、まちづくりの中核を担う中心市街地である一宮駅周辺約1キロメートル圏内において居心地が良く歩きたくなるまちなかとするため、道路、駅前広場、公園及び駅前ビル等の都市アセットをリノベーションすることで、人が主役となる豊かな生活を実現する都市を構築し、都市の多様性・生産性の向上によりアップデートできるまちとすることを目的としています。

事業概要図

 

 

参考例1

出典:国土交通省「2040年、道路の景色が変わる」

エリアの設定

 本事業は、一宮駅から歩いて行ける範囲、約1km圏内を対象とし、その中でも真清田神社の参道に位置するアーケード商店街である本町通り、公園間を結ぶ高架下空間、駅から延びるシンボルロードである銀座通りの3つの軸を主要動線として検討しています。

エリアの検討図

銀座通りの参考図

本町通りの参考図

高架下空間の参考図

基本構想

 プロジェクトを市民・関係者の皆様に広く知っていただくとともに、今後プロジェクトの推進をはかるため、基本構想を策定しました。

一宮駅周辺地区デザイン懇談会

詳細

趣旨

 都市空間エリア(一宮駅周辺地区)の価値創造・向上に向けて、今後の将来像について話し合う会議です。
 本懇談会では、様々な地域でご活躍をされている有識者や、地域で積極的に活動されている実践者の方の意見を踏まえ、一宮まちなか未来会議が中心となって策定する「未来ビジョン」とともに、今後の空間デザインの具現化に繋げていきます。

図

懇談会委員

[五十音順・敬称略]
 稲井 正史(みずほ銀行 一宮支店長)
 大野 暁彦(名古屋市立大学 芸術工学研究科 准教授)
 稀温(KIONSTUDIO コーディネーター)
 喜多 茂樹(株式会社エコ建築工房 代表取締役)
 竹内 誠(一宮市景観専門監)
 出村 嘉史(岐阜大学社会システム経営学環 教授) *座長
 名畑 恵(錦二丁目エリアマネジメント株式会社 代表取締役)
 西村 浩(株式会社ワークヴィジョンズ 代表取締役)
 星野 博(都市再生推進法人 志民連いちのみや 理事長)

一宮駅周辺地区デザイン懇談会

シンポジウム

詳細

未来ビジョン

詳細

 未来ビジョンとは、将来の新しいまちなかの風景はどんな空間にしたいのか、どうすれば利用しやすくなるのか、そのためにはどうすればよいのかなど、みなさんの想いを目に見えるかたちにしたビジョンです。
 今よりもっと居心地がよく、魅力と豊かさにあふれ、そしていつも新しい発見やワクワク感のある“まちなか”へと変えていくために、みなさんがそれぞれに想うやりたいことを少しづつでも実現し、そして、みなさんとともに話し合いながら、驚きと発見の生まれる新たなまちなかの風景を描いていきます。

現況分析

 未来ビジョン策定にあたり、一宮駅周辺を9つの視点から現況分析し、エリア課題を抽出しました。

未来ビジョン策定に向けた社会実験

詳細

歩行者利便増進道路(通称:ほこみち)の取り組み

道路を歩行者にとって、安心して歩くことができ、楽しく居心地の良い空間を目指す取り組みを行います。

アンケート

これからのまちなかを考えるため、アンケートを実施いたします。

アンケートにご協力いただいた方には、2時間相当の共通駐車券をお渡しします。

ストリートチャレンジ2024(まちなかウォーカブル社会実験)

 2024年度も、シンボルロードである銀座通りと本町通り、その周辺の広場や公園などの公共空間を積極的に活用する社会実験を行います。
 詳細は以下のリンクをご確認ください。

ストリートチャレンジ2023(まちなかウォーカブル社会実験)

 令和5年度も、シンボルロードである銀座通りと本町通り、その周辺の広場や公園などの公共空間を積極的に活用する社会実験を行います。

ストリートチャレンジ2022(まちなかウォーカブル社会実験)

 令和4年度も、シンボルロードである銀座通りと本町通り、その周辺の広場や公園などの公共空間を積極的に活用する社会実験を行います。

ストリートチャレンジ2021(まちなかウォーカブル社会実験)

 シンボルロードである銀座通りと本町通り、その周辺の広場や公園などの公共空間を積極的に活用する社会実験を行いました。

ストリートファニチャー

 社会実験の一環として、銀座通りを中心にストリートファニチャーを設置しました。
 一宮のまちなかを、いろんな活動ができて、歩きたくなる、行ってみたくなる「ウォーカブルなまちなか」にしていきたい。
 歩き訪れる人が一休みしたり、そこで食事や会話を楽しんだり、あるいはのんびりと過ごせるような居心地のいい空間をつくりたい。
 当初はストリートチャレンジ2021のコア期間である3週間の設置を想定していましたが、地元の方や幅広い世代のアンケート調査において評価が高かったことから期間延長を重ね、現在に至っています。
 日常での一コマとして、少しでも長く使っていただけますようにと、そんな想いのもとにつくりました。

未来デザインワークショップ

詳細

 未来デザインワークショップとは、一宮のまちなか(中心市街地)空間で実現したい将来像や役割分担を様々な立場の人が話し合って共有し、そこから見えてくる必要な取組みを地域や民間など市民が一緒になって考えていく場です。

令和3年度

令和4年度

エリアプラットフォーム(一宮まちなか未来会議)

詳細

 エリアプラットフォームとは、行政やまちづくりの担い手である個人や団体、まちづくりや地域課題解決に関心がある企業や町内会、商店街などが集まり、まちの将来像を議論・描き、その実現に向けた取組みについて協議・調整・実施を行うための場です。

 一宮駅周辺のまちなかにおける将来像を描くビジョンを創り、それを実践していくために、地元商店街、地元企業やまちづくりの推進活動を行う団体、都市再生推進法人が発起人となり、社会実験実施者、行政及び先進的実践者であるアドバイザーも加わった協議組織“一宮まちなか未来会議”を設立しました。

主な目的と活動内容

 ・まちなかの将来像をつくる未来ビジョンの策定及び策定に資する活動
 ・まちなかの課題解決のための実践的活動
 ・会員間の情報共有や交流、連携支援 など

《「一宮まちなか未来会議」の概念図 》

エリアプラットフォーム概念図

《 プラットフォームの構成 》

 [まちなかの人] まちなかで生活している人

 [遊び・たのしむ人] まちなかで楽しく活動する人

 [まちのコーディネーター] まちなかで生活する人や活動する人を調整する人

 [行 政] まちなかの生活や活動などに対して支援する人

 これらの4者が同じ目線で共に考え、同じ目標を掲げ、同じ未来に向かっていくことができるよう、多様な活動を展開していきます。

設立発起人

 ・特定非営利活動法人 志民連いちのみや
 ・一宮市本町通三丁目商店街振興組合
 ・一宮市銀座通商店街振興組合
 ・宗教法人 真清田神社
 ・株式会社エコ建築考房
 ・株式会社のいり
 ・株式会社アイ・シー・シー
 ・FMいちのみや株式会社
 ・尾州のカレント

会員一覧

会員入会申込書・アンケートなど

一宮まちなか未来会議へ会員入会希望の方は、下記よりお申込みください。

活動一覧

令和4年度

設立総会の開催 ※設立総会は終了しました

 ・日 時:令和4年6月27日(月曜日)午前10時00分~午前10時30分
 ・場 所:一宮市市民活動支援センター会議室(i-ビル3F)一宮市栄3丁目1−2

まちづくり講演会 ※講演会は終了しました

 ・日 時:令和4年6月27日(月曜日)午前10時40分~正午
 ・場 所:一宮市市民活動支援センター会議室(i-ビル3F)一宮市栄3丁目1−2
 ・講 師:岐阜大学社会システム経営学環 教授 出村 嘉史 氏

ストリートチャレンジ2022(まちなかウォーカブル社会実験)
未来デザインワークショップ
TUMUGUBA

 

 

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

都市計画課 まちなか事業グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8981 ファクス:0586-73-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。