老齢基礎年金
ページID 1000843 更新日 2025年4月1日 印刷
老齢基礎年金は65歳から支給される年金で、あなたの老後の生活を生涯支えてくれます。
受給の条件
老齢基礎年金を受給するためには保険料納付期間や免除期間、合算対象期間の合計(受給資格期間といいます)が、10年(120月)※以上あることが条件になります。未納は受給資格期間に入りませんのでご注意ください!
(※2017年7月31日までは25年(300月))
詳しくは下記をご覧ください。
老齢基礎年金の受給額
老齢基礎年金の受給額は納付済期間と免除期間により算出されます。現在の加入期間は20歳から60歳までの40年間で期間内全て納めた場合の年金額は2025年4月現在で年額831,700円(1956年4月1日以前生まれの方は829,300円)です。
実際の受給額はその期間の納付月数と免除月数に応じて計算されます。計算方法は以下のとおりです。
年金額の計算式
831,700×{[保険料納付月数+(免除月数×反映率)]÷40年(480月)}
免除区分 | 全額免除 | 4分の1納付 | 4分の2納付 | 4分の3納付 |
---|---|---|---|---|
年金への反映率 |
8分の4 |
8分の5 |
8分の6 |
8分の7 |
老齢基礎年金の繰上げ、繰下げ
老齢基礎年金は原則として65歳から支給されますが、希望すれば60歳から繰上げて請求することができます。また、逆に75歳までは繰り下げて請求することもできます。繰上げ請求をする場合は請求する年齢などにより一定の割合で減算され、繰下げ請求は加算されます。
詳しくは下記をご覧ください。
手続き先
一宮市役所 保険年金課 国民年金グループ、または、尾西事務所窓口課、木曽川事務所総務窓口課
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保険年金課 国民年金グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎1階
電話:0586-28-9014 ファクス:0586-73-9133
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。