国民健康保険 被保険者証

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1000817  更新日 2025年2月5日 印刷 

被保険者証の見本

国民健康保険被保険者証の見本の写真

  • 被保険者証は、台紙に貼り付けていますので、はがしてお使いください。
  • 被保険者証の表面の色は、ふじ色(薄い青色)です。
  • 国民健康保険証には記号番号の後に個人ごとの枝番(※)が付番されています。
    医療機関等では今までと同じように使用いただけます。

 ※ 枝番 → マイナンバーカードの保険証利用など、オンライン資格確認の導入に伴い、保険証等に個人を識別する2桁の枝番が印字されています。

取り扱い上の注意

  • 被保険者証は個人単位のカード証となっています。紛失に注意し、大切に取り扱いください。
  • 70歳以上の方が、医療機関にかかる時は、このカード証と高齢受給者証をあわせて提示してください。
  • 他の健康保険に加入した方の国民健康保険被保険者証は使えません。喪失の届出をしてください。

マイナ保険証を基本とする仕組みへの移行について

2024年12月2日以降、従来の健康保険証は、新たに発行されなくなりました。
マイナ保険証を登録していない方には、保険証の代わりに「資格確認書」が交付され、引き続き医療機関等を受診していただくことができます。
また、2024年12月1日時点でお手元にある有効な健康保険証は12月2日以降も2025年7月31日の有効期限(75歳になり後期高齢者医療制度に移行する方等を除く)まで使用することができます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

保険年金課 国民健康保険給付グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎1階
電話:0586-28-9011 ファクス:0586-73-9133
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。