令和2年7月22日定例市長記者会見「GIGAスクール構想の実現に向けた学習者用パソコンの整備」のお知らせ
ページID 1036233 更新日 2020年7月22日 印刷
報道発表日 2020年7月22日
文部科学省が打ち出したGIGAスクール構想の実現に向け、小中学校における学習者用パソコンの整備台数の増台及び整備時期の前倒しを行います。
学習者用パソコンの整備台数の増台について
これまで一宮市では、2022(令和4)年度末までに児童生徒数3人に1台の端末整備を計画していましたが、新型コロナウイルス感染症による臨時休校を契機に、
- 文部科学省から1人1台の早期実現を目指すことが示されたこと
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金が国から支給される見込みとなったこと
により、端末の整備台数を児童生徒1人1台に増台します。
学習者用パソコンの整備台数 32,086台
学習者用パソコンの整備時期の前倒しについて
文部科学省より、緊急時においてもICTの活用により全ての子どもたちの学びを保障できる環境を早急に実現するために、GIGAスクール構想の加速が各自治体に示されました。(※少なくとも小学校第6学年・中学校第3学年等の最終学年の児童生徒や、経済的理由等でICT環境を準備できない家庭に対してICT環境を整備されることを目指す。)
これを受け、一宮市では今年度中を目標とし、速やかな整備を目指します。
整備した学習者用パソコンの使用方法について
平時においてはデジタルコンテンツを活用した授業を行い、臨時休校時には児童生徒への貸出を行い、オンライン学習を行います。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部総務課 学校事務グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎4階
電話:0586-85-7070 ファクス:0586-73-9211
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
学校教育課 学校指導グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎4階
電話:0586-85-7073 ファクス:0586-73-9211
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。