「おりひめ 木曽川が織りなす水」とは
ページID 1014418 更新日 2024年11月27日 印刷
「おりひめ 木曽川が織りなす水」は、一宮市佐千原にある佐千原浄水場から取水した水道水を加熱殺菌し、アルミボトル缶に詰めたボトルドウォーターです。また、製造から5年間の長期保存ができて、災害備蓄用飲料水として最適です。
風水害や地震などの大規模災害が発生すると、水道管の破損により断水して、水道が使用できなくなる場合があります。災害に備えるためには、1人1日3リットルの水を、最低でも3日間分の備蓄が必要となりますので、みなさんのご家庭でも飲料水を備蓄される際には、ぜひ「おりひめ」をご利用ください。
災害時には最新の防災情報も入手できます
「おりひめ」には、災害時に必要な最新の防災情報が入手できるよう、アルミボトル缶のラベルに表示された2次元コードから、一宮市の防災ウェブページが閲覧できます。
水質について
おりひめの水質
「おりひめ 木曽川が織りなす水」の栄養成分
項目 |
値 |
単位 |
---|---|---|
エネルギー |
0 |
kcal |
たんぱく質 |
0 |
g |
脂 質 |
0 |
g |
炭水化物 |
0 |
g |
食塩相当量 |
0 |
g |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
営業課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎10階
電話:0586-85-7094 ファクス:0586-73-9253
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。