公共下水道官民連携手法導入可能性調査業務委託の企画提案の募集と結果について

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1064690  更新日 2025年4月2日 印刷 

以下の内容を更新しました。

・審査結果を掲載しました。

目的

 本業務委託は、一宮市公共下水道事業の下水道施設(下水処理場・ポンプ場、管路施設等)におけるウォーターPPPを候補に含む官民連携手法の導入に向けて、下水道事業の現状と課題の整理を行うと共に、官民連携手法導入の対象業務、対象施設及び事業手法等の検討、民間事業者へのサウンディング型市場調査等を実施し、それらを基に官民連携手法導入の適否を検討するものです。また、検討において導入との結果に至った場合に最適な事業スキームを決定することを目的とするものです。

業務の内容

業務名

公共下水道官民連携手法導入可能性調査業務委託

業務内容

 当市の下水道事業は、単独公共下水道として西部処理区と東部処理区を、流域関連公共下水道として日光川上流処理区と五条川右岸処理区を所管しています。

 本業務では、その4処理区のうち西部処理区と東部処理区を対象として、ウォーターPPPを候補の一つとする官民連携手法の導入可能性調査を行うものです。

 詳細は、公共下水道官民連携手法導入可能性調査業務委託仕様書(案)を参照してください。

履行期限

契約締結の日の翌日から2026年3月19日(予定)まで

提案見積限度額

金47,300,000円(消費税及び地方消費税を含む)を上限とする。

スケジュール

内容

実施日、期間等(予定)

手続き開始の公示

技術提案書提出に関する説明書の配布

2025年1月20日(月曜日)
参加表明書の受付期間

2025年1月20日(月曜日)から

2025年1月29日(水曜日)まで

参加表明書の審査結果の通知

技術提案書提出要請書の送付

2025年2月5日(水曜日)

説明書及び技術提案書提出要請書に関する質問書の受付期限

2025年2月17日(月曜日)

技術提案書の提出期間

2025年2月5日(水曜日)から

2025年2月28日(金曜日)まで

プレゼンテーション及びヒアリングの実施

2025年3月5日(水曜日)

(予備日:2025年3月6日(木曜日))

技術提案書の採用(不採用)通知 2025年4月上旬

不採用の理由請求期限

2025年4月上旬
契約締結 2025年4月上旬から中旬

 

説明書・仕様書(案)・提出様式等

質問及び回答

令和7年2月17日(月曜日)提出期限の質問書の回答を作成しました。

審査結果

最優秀提案者を特定しましたのでお知らせします。

最優秀提案者

 PwCアドバイザリー・中央コンサルタンツ共同提案体

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

計画調整課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎10階
電話:0586-28-8623 ファクス:0586-73-9252
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。