環境保全・地球温暖化防止に向けて、基金への寄付金を受付しています
ページID 1001814 更新日 2025年7月24日 印刷
市では、第3次一宮市環境基本計画に掲げる「地球を愛し、人と自然が共生し、持続可能で未来へはばたくまち いちのみや」の実現を目指し、脱炭素社会の実現や人と自然との共生などに関する様々な取り組みを推進しています。
その財源として「一宮市環境保全基金」を設置しており、事業者等の寄付を積み立てています。
個人、法人の皆様からも寄付金の受付をしております。なお、基金は、その目的の趣旨に添って有効に活用させていただきます。
ご寄付ありがとうございました (敬称省略)
令和6年度
- 株式会社ヤマナカ
寄付金の主な活用状況
緑のカーテン事業
緑のカーテンとは、アサガオやヘチマなどのつる性の植物で建物の窓や壁をおおい、強い夏の日差しを和らげるなど、様々な効果の期待できる「地球に優しい自然のカーテン」です。
市内の小・中学校や保育園をはじめ、多くの公共施設に緑のカーテンを設置しています。また、小学生を対象に緑のカーテンを通して、地球温暖化について学ぶ「緑のカーテンについて考えよう講座」を開催しています。

幼児環境教育推進事業
市内保育園、幼稚園、認定こども園で行う環境教育を支援しています。

環境学習講座
講演会や自然観察会などを開催しています。
環境イベント
エコフェス等の環境イベントを開催しています。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境政策課
〒491-0201 愛知県一宮市奥町字六丁山52番地 環境センター北館
電話:0586-45-9953
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。