いちのみやしのかんこう
ページID 1004947
更新日
2022年10月20日
印刷
一宮市では、年間を通じてさまざまな催しが行われます。なかでも、7月の「おりもの感謝祭一宮七夕まつり」は、日本三大七夕祭りのひとつといわれるほどで、毎年100万人以上の観光客が集まる一宮市最大のイベントです。
そのほかにも、春には桃花祭・いちのみやリバーサイドフェスティバル、秋にはびさいまつり・一豊まつり、冬には市内各地でイルミネーションが開催されるなど、四季折々のイベントが開催され、どれもたくさんの人出でにぎわいます。
市内には、古くから伝わる祭りや芸能がたくさん残されています。それらはそれぞれの保存会のみなさんの手で大切に受け継がれ、県や市の文化財に指定されているものもあります。
また、博物館・三岸節子記念美術館・尾西歴史民俗資料館などの施設があり、歴史・文化・芸術に気軽にふれることができます。国営木曽三川公園138タワーパークにあるツインアーチ138では、高さ100メートルの展望室から広大な濃尾平野や雄大な木曽川の流れを見られます。タワーパーク内では色とりどりの花が植えられ、休日には多くの家族連れが訪れます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
広報課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8951 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。