「幼児教育・保育無償化」について
ページID 1030278 更新日 令和3年3月1日 印刷
幼児教育・保育無償化が始まります
令和元年10月1日より幼児教育・保育無償化がスタートします。
無償化の対象は、3歳児以上(幼稚園や認定こども園の教育認定の場合は満3歳児以上)と住民税非課税世帯の3歳未満児で、保育所や幼稚園、認定こども園、地域型保育事業所に通う児童のほか、認可外保育施設(認可外保育施設設置届を提出している施設に限る)や一時保育、病児保育等を利用する、保育が必要な世帯の児童も無償化の対象となります。ただし、3歳児以上については、食材料費(副食費)が原則実費負担となります。
無償化にあたっての手続きは、利用状況に応じて申請が必要となりますが、施設や年齢によって異なります。手続きをした後、無償化の対象となる場合には認定通知を送付します。なお、保育所と地域型保育事業所に通う児童については手続きは不要です。
施設ごとの詳しい申請方法等は下記リンクよりご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保育課 入所グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-28-9024 ファクス:0586-73-9123
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。