第5回まちなかを考えるシンポジウム

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1064698  更新日 2025年1月23日 印刷 

イベントカテゴリ: その他

このイベントは終了しました。

開催日

2025年3月3日(月曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後4時 まで

対象

市民、その他

会場

尾張一宮駅前ビル(i-ビル)7階 シビックホール(一宮市栄3-1-2)

内容

自分たちが暮らしたい・活力のあるまちにするため、シンポジウムを開催します。若い世代、子育て世代などぜひご参加ください。
まちなかアイデアディスカッションでは、これまでの議論を振り返り、一宮駅周辺の未来のデザインとその実現に向けたアイデアを議論します。

申込締め切り日

2025年3月2日(日曜日)

申し込みは終了しました。

申し込み

必要

参加をご希望の方は、以下のリンクまたはお電話からお申し込みください。

託児スペースご利用の方へ
 2025年2月20日(木曜日)の午後5時までにお申し込みください。
 申し込み後、利用する人数の変更やキャンセル等がある場合は、都市計画課へご連絡をお願いします。


申し込み先:0586-28-8981(一宮市まちづくり部都市計画課)

申し込みフォーム
料金
無料
募集人数
200名 ※先着順
添付ファイル

第5回 まちなかを考えるシンポジウム~未来の実現に向けて動き出すために~

まちなかアイデアディスカッション

進行:名畑 恵(なばた めぐみ)氏
 (錦二丁目エリアマネジメント株式会社 代表取締役)

託児スペースをご利用の方へ ※事前申し込み必要

当日は、7階シビックホール前にて受付後、託児スペースへ順次ご案内いたします。

<託児スペースの案内開始>
午後1時10分

<持ち物>
託児中に必要なもの(飲み物、おむつ、おもちゃ・絵本等)のご持参をお願いします。

その他

<共催>
一宮まちなか未来会議

<運営>
本シンポジウムの運営は、一宮市から大日本ダイヤコンサルタント株式会社へ委託しています。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
※Googleカレンダーへの取り込み機能については、不具合が発生し、安定したサービス提供が困難になったため、2020年6月から掲載を取りやめました。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

都市計画課 まちなか事業グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8981 ファクス:0586-73-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。