令和4年4月20日 定例市長記者会見
ページID 1049332 更新日 2022年4月28日 印刷
「『スタートアッププログラム2021』受賞者を支援します! ~ 男性職員の育児休業の取得を進めます ~」について
一宮商工会議所で開催された「スタートアッププログラム2021」の受賞者支援の一環として、職員向けシンポジウムを開催します。
経緯
2022(令和3)年12月に、一宮商工会議所創立100周年事業として「一宮市の課題解決」をテーマに「スタートアッププログラム2021」が開催されました。このコンテストにおいて、特別賞を受賞された じょさんしGLOBAL Inc.の代表取締役・杉浦加菜子様を講師に、職員向けシンポジウムを行います。
スタートアッププログラム特別賞受賞プラン等の概要
じょさんしGLOBAL Inc.
- 助産師のみで構成された法人(刈谷市)
- 妊娠、出産、育児の不安をすぐに相談し解決できるサービスを提供
- 個人、法人向けに事業を展開
受賞プラン「プレコンセプション~更年期まで継続的な『オンラインネウボラ』」
- 助産師による、妊娠前から更年期まで切れ目ないオンラインサポートを提案
- 性別や人種を問わず、誰もが働きやすい環境づくりをサポートするビジネスプラン
第16回職員向けシンポジウム イチカレ
日 時 6月13日(月曜日)午後5時45分~7時15分
テーマ 「男性の育休取得促進に向けて」(2部構成)
対象者 市職員・市議会議員ほか
場 所 市役所本庁舎 14階大会議室
概 要 第1部 講演:「2022年4月義務化の「男性育児休業」の有効な使い方」
第2部 パネルディスカッション
問い合わせ先
一宮市総合政策部政策課 電話:0586-28-8952
「あいち2022一宮会場を盛り上げる企画を募集します!」について
国際芸術祭「あいち2022」一宮会場を盛り上げる事業に助成します。
目的
3年に一度の現代アートの祭典、国際芸術祭「あいち2022」が一宮市を会場の一つとして、4月~12月まで開催されます。
あいち2022一宮会場実行委員会では、市全体で「あいち2022」を盛り上げるため、市民の皆さまや民間団体の方たちが企画された事業に助成します。
助成内容
名 称:あいち2022文化芸術活動助成金
助成内容:対象事業費の2/3 (上限30万円)
対象事業:国際芸術祭「あいち2022」を盛り上げるための新規企画
予 算:2,100千円
企画の募集
募集期間:6月24日(金曜日)まで
申請方法:申請書を下記事務局まで(申請書は市ウェブサイト【ページID:1043367】でダウンロード可、下記事務局でも配布)
申請場所:あいち2022一宮会場実行委員会事務局(市役所本庁舎9階94番窓口)
交付の流れ:申し込みの締め切り後、あいち2022一宮会場実行委員会による審査により採択事業を決定・交付します。
助成対象となる事業例
地元作家の展示会、音楽会、舞台公演、文化芸術に関する勉強会、ワークショップ、アーティストのトークショーなど
問い合わせ先
一宮市活力創造部博物館管理課 電話:0586-85-7435
「ウルフドッグス名古屋の選手が市役所で実習します!」について
シーズンオフの期間中、ウルフドッグス名古屋の選手を市役所の実習生として受け入れます。
目的
- ウルフドッグス名古屋の現役選手が、ホームタウンである一宮市の行政サービスについて学ぶことで地域への理解を深め、チームが地域の皆さまと繋がることができる活動を模索する。
- バレーボール選手であることを活かし、スポーツを通して元気なまちづくりに貢献する。
実習生受け入れ
実習期間
6月1日(水曜日)~7月29日(金曜日) 午前8時30分~正午
実習生
ウルフドッグス名古屋 近 裕崇(こん ひろたか)選手 (市内在住)
実習内容(予定)
- スポーツ課における業務やサービスのヒアリング及びレポート作成
- 市民参加型イベント(七夕まつり)やスポーツ大会などへの参画
- バレーボールやストレッチなどスポーツ教室等の企画と実施
自治体での実習は、チームとして初めての取り組み
問い合わせ先
一宮市活力創造部スポーツ課 電話:0586-85-7078
「ワクチン接種特設会場(3回目接種)で『予約なし接種』を実施します」
ワクチン接種の予定を立てにくい方にも接種機会を確保し、円滑に接種を受けていただけるよう「予約なし接種」を始めます。
実施会場
一宮市尾西市民会館(東五城字大平裏43-1)
実施日および受付時間
4月 | 24(日曜日)、30(土曜日) |
---|---|
5月 | 1(日曜日)、7(土曜日)、21(土曜日)、22(日曜日) |
土曜日:午後2時~5時
日曜日:午前10時~正午 および 午後2時~5時
使用ワクチン
モデルナ社製
対象者
以下のすべての条件を満たす方を対象とします。
- 接種券と本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)を持参した方
- 2回目接種後6カ月を経過した3回目接種を希望する方
- 市内に在住する18歳以上の方
※12歳~17歳の方についてはファイザー社製ワクチンのみ接種可能のため
その他
- 接種券と本人確認書類を持参されない場合、接種できません。
- 予約を取られた方の接種を優先します。当日の混雑状況によっては、お待ちいただく場合や接種できない場合があります。なお、接種日の3日前まで予約を受け付けています。
問い合わせ
一宮市新型コロナワクチン接種コールセンター(0586-52-7755)
問い合わせ先
一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室 電話:0586-72-1389
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
広報課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8951 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。