マイナンバーカードの特急発行について

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1064457  更新日 2025年3月13日 印刷 

 マイナンバーカードの特急発行は、特に速やかな交付が必要となる方を対象に、申請から1~2週間程でマイナンバーカードを受取ることができる制度です。

対象者

 特急発行の手続きには、生まれたお子様の申請を出生届と同時に行う場合を除き、本人及び法定代理人の来庁が必要です。

  • 乳児(満1歳未満)
  • 国外から転入した方
  • カードが紛失した、盗難に遭った方
  • カードの焼失、損傷、磁気不良等のため、カード機能を利用することができなくなった方
  • 個人番号を変更した方
  • カードの追記欄が満欄で印字ができない方
  • その他、特に速やかな交付が必要となる方

※紛失による再交付の方は、手数料が必要です。通常の再交付手数料(電子証明書含む)は1000円ですが、特急発行での手数料は2000円となります。

※カードの更新は、特急発行の対象外です。

手続き可能な期間

 上記の事由が発生した日、上記の事由に係る届出をした日から30日以内

※乳児については、満1歳未満であればいつでも手続き可能です。

特急発行の手続きの流れ

1.特急発行の申出

 ご本人及び法定代理人が一宮市役所本庁舎市民課、尾西事務所窓口課、木曽川事務所総務窓口課に来庁し、特急発行を申し出てください。(出張所・いちのみや駅ナカプラザでは手続きできません)

 本人確認等を行った後、写真撮影及び申請をします。

2.マイナンバーカードの受取り

 申請から約1~2週間後、住民票の住所地にマイナンバーカードが簡易書留郵便で郵送されます。 

必要な持ち物

(1)申請者ご本人の本人確認書類

 運転免許証やマイナンバーカード等の顔写真付きの本人確認書類1点と、健康保険証や介護保険証等の市町村長が適当と認める本人確認書類1点

※法定代理人がいる場合、法定代理人も同様の本人確認書類が必要です。

(2)代理権の確認書類(法定代理人がいる場合)

 戸籍全部事項証明書、成年後見登記事項証明書等、法定代理人であることを証する書類

※市内に本籍がある場合またはお子様と同一世帯である場合は、戸籍全部事項証明書を省略できます。

(3)マイナンバーカード(再交付の場合)

 盗難による再交付の場合を除き、手続き時にマイナンバーカードをお持ちでないと有料再交付となります。

(4)再交付手数料(紛失等による有料再交付の場合)

 再交付手数料(電子証明書含む)は2000円です。

(5)疎明資料(外出先での紛失・盗難による再交付の場合)

 申請時に紛失・盗難の手続きを行いますので、警察署で遺失届・盗難届を提出した際に交付される受理番号を持参してください。

生まれたお子様のマイナンバーカードの取得を希望される方へ

 生まれたお子様のマイナンバーカードの取得を希望される場合、出生届と一緒に特急発行を申し出ることで、お子様本人の来庁がなくても手続きすることができます。

 なお、1歳未満の方には顔写真がないマイナンバーカードが発行されます。

※生まれたお子様の住所が一宮市外の場合でも受付できます。

手続き可能な方

 出生届出のために来庁した方

※法定代理人以外の方が来庁する場合は、法定代理人が下記「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」をご記入の上、来庁される方にお渡しください。

手続きの流れ

(1)特急発行の申出

 一宮市役所本庁舎市民課、尾西事務所窓口課、木曽川事務所総務窓口課、各出張所に来庁し、出生届と同時に下記申請書を届け出てください。(いちのみや駅ナカプラザでは手続きできません)

※出生届出のために来庁した方の本人確認書類は不要です。(お子様及び法定代理人の本人確認書類も不要)

※法定代理人であれば、窓口で申請書をご記入いただくことができます。

(2)マイナンバーカードの受取り

 申請から約1~2週間後、住民票の住所地にマイナンバーカードが簡易書留郵便で郵送されます。

出生届出とは別の日にマイナンバーカードを申請する場合

 お子様のマイナンバーが記載された個人番号通知書が、出生届出の約1カ月後に住民票の住所地へ郵送されますので、そちらに同封の「個人番号カード交付申請書」からご申請ください。交付申請書に記載の二次元コードから、オンラインでご申請いただくことができます。

 ただし、こちらの申請は特急発行ではなく通常の申請となります。申請から約1カ月後に「マイナンバー(個人番号)カード交付のご案内」が住民票の住所地に郵送されますので、同封された書類をご確認の上、受取場所にご来庁ください。

 通常の申請から交付までの詳細については、下記リンクをご確認ください。

 なお、満1歳未満であれば特急発行が利用できますが、申請にはお子様本人及び法定代理人の来庁が必要な他、それぞれの本人確認書類も必要です。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

市民課 戸籍・住民グループ(住民登録担当)
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎1階
電話:0586-28-8972 ファクス:0586-26-1080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。