一宮スマートシティ推進協議会(i-スマ)の歩み
ページID 1063791 更新日 2025年7月4日 印刷
産学官連携のコンソーシアム(共同事業体)である「一宮スマートシティ推進協議会(i-スマ)」について、詳しくは下記のリンクからご覧ください。
過去のi-スマの歩みはこちら
設立総会~2025年3月までのi-スマの歩みはこちらからご覧ください。
i-スマ定例会(第9回 オンライン)
日時
2025年4月23日(水曜日)午後2時~午後3時10分
次第
- i-スマ運営関連
新規参画団体の紹介 - 既存事業の情報共有│2024年度実装事業
一宮市における地域DX事業の全体像と2024年度実施事業
i-スマにおける活動概況と当面の活動想定 - 既存事業の情報共有│2024年度実装事業
「健康支援アプリ」「子育て支援アプリ」「データ連携基盤」事業関連 - 新規事業の検討│2026年度実装事業の検討
2026年度事業アイデアの提案の概要
2026年度事業アイデアに係るパートナー募集
2026年度事業アイデアに係るスケジュール - 事務局からのご連絡
ご協力依頼:『イチ・デジ』記事について
ご案内:『イチ・デジ』バナー広告について - その他
追加/全体質問 - 次回以降のi-スマ活動について
i-スマ定例会(第10回 オンライン)
日時
2025年5月29日(木曜日)午前10時30分~午前11時10分
次第
- i-スマ運営関連
新規参画団体の紹介 - 地域DXに係る活動概況
一宮市における地域DX事業の全体像と2024年度実施事業
2024年度活動サマリ - 既存事業の情報共有│2024年度実装事業
「健康支援アプリ」「子育て支援アプリ」「データ連携基盤」事業関連
(補足)データ連携基盤を活用したサービス間のデータ連携に係る規約の整備状況 - 新規事業の検討│2026年度実装事業の検討
2026年度事業アイデアの提案の概要(テーマ等)
2026年度事業アイデアの提案の詳細(スケジュール等)
総会・事業アイデアの提案の当日のスケジュール - その他
追加/全体質問 - 次回以降のi-スマ活動について
議事要旨
i-スマ定例会(第11回)
日時
2025年6月26日(木曜日)午後2時30分~午後3時
次第
- i-スマ運営関連
新規参画団体の紹介 - 地域DXに係る活動概況
一宮市における地域DX事業の全体像と2024年度実施事業
2024年度活動サマリ - 新規事業の検討│i-スマ会員によるDX事業提案会について
市長プレゼンの位置づけ
本日のタイムテーブル
席次等
議事要旨
i-スマ会員による一宮市へのDX事業提案会
日時
2025年6月26日(木曜日)午後3時30分~午後5時35分
次第
市長あいさつ
提案(1)「電子地域通貨及び電子レシートによる地域DX事業」
TOPPAN株式会社
東芝データ株式会社
提案(2)「世界的脅威に対抗する一宮市の未来型公衆衛生事業」
名古屋大学医学部附属病院メディカルITセンター
株式会社アイ・シー・シー
株式会社PREVENT
提案(3)「より安心安全な防犯カメラの高度利活用サービス」
東京海上日動火災保険株式会社
中部電力株式会社
提案(4)「ナッジ理論に基づく慢性腎臓病早期受診勧奨」
名古屋大学医学部附属病院メディカルITセンター
株式会社PREVENT
提案(5)「ICTによる認知症高齢者見守り体制構築事業」
株式会社イル
ソフトバンク株式会社
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域DX戦略室
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-9142
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。